コメンテータ
ランキング
HELP

木魚のおとさんのコメント: 更新順

★3ウルトラマン(1979/日)出演の欄に、ぜひガバドン、ジャミラ、テレスドン、スカイドン、シーボーズの面々を加えてほしい。[投票(2)]
★2完全なる飼育(1999/日)小島聖では顔がエロすぎて女子高生に見えない。[投票(1)]
★5飢餓海峡(1965/日)三国連太郎と伴淳三郎ら捜査陣との丁々発止のやりとりが、息苦しくなるほど緊密。[投票]
★3フルメタル・ジャケット(1987/米=英)ザッザッザッザッ「ファミコンウォーズが出ったぞ〜」[投票(3)]
★2ネイバーズ(1981/米)コメディの筈なのに、暗い。[投票]
★3ゴーストバスターズ2(1989/米)だって、ポスターの絵でラスボスわかっちゃうでしょ。[投票]
★4白昼の死角(1979/日)もちろん原作の面白さには及ばないけど、夏八木勲の悪党っぷりが小気味良いので。[投票(1)]
★3幻魔大戦(1983/日)どうせなら「真幻魔大戦」の方を大友克洋のリアルな作画で見てみたい。[投票(2)]
★2少年ケニヤ(1984/日)主題歌(口移しにメルヘン下さい〜)はたまに口ずさむ。[投票(4)]
★2女刑事RIKO・聖母の深き淵(1998/日)女刑事という表記は止めてほしい」という原作者の主張をまったく無視して、原作の上澄みだけをせっせとなぞっている。 もっと原作から解放されてもよかったと思う。 それにしても、2作同時に撮影して2作目[本作]だけ公開とは無茶すぎ。[投票]
★3ボーン・コレクター(1999/米)既視感。→ [review][投票]
★4遥かな時代の階段を(1994/日)鰐淵晴子のストリップショーもええが、白川和子や坂本スミ子も忘れてはならない。[投票]
★2ZIPANG ジパング(1990/日)長回し50人斬りが売り物だったけど、それより丹下左膳と座頭市のそっくりさんのほうが頭に残ってる。[投票(1)]
★4夢みるように眠りたい(1986/日)将軍塔 将軍塔 将軍塔 将軍塔 将軍塔 将軍塔 将軍塔 将軍塔 ・・・[投票]
★3帝都物語(1988/日)どうせなら角川春樹もきっちりと出すべきだった。[投票]
★2名探偵再登場(1978/米)この邦題とP・フォークの続投で、前作のノリを期待してしまうのは仕方ないよね。アテが外れて評価が下がってしまうのも、仕方ないよね。[投票(1)]
★5名探偵登場(1976/米)ひとクセもふたクセもある役者を使って、探偵に重みを加えている。P・フォークが泣く場面を、小池朝雄が嬉しそうに吹き替えていたっけ。[投票]
★3転校生(1982/日)めそめそ泣く小林聡美の魂。やっぱり想像できない。[投票(4)]
★2ゴジラ(1984/日)復活ゴジラは、顔の表情が変わるのが売りだったけど、それはまるでブレイクダンスのようにカクカクした動きだった。ヒロイン役の女優のお芝居と同義。[投票]
★3ゴジラVSキングギドラ(1991/日)地球産のキングギドラじゃねー。やっぱりギドラは金星にかぎる。おあとがよろしいようで。[投票]