cinecine団さんのコメント: 更新順
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | 3人で見に行って、全員の感想が… [review] | [投票(2)] | |
千と千尋の神隠し(2001/日) | 汚い大人が緊張・興奮してしまった歪んだ理由 [review] | [投票(15)] | |
ダイ・ハード(1988/米) | ハリウッド製アクション映画も、火薬と同じくらいオツムを使えば大人の観賞に堪えうる物が出来るって事実を示した数少ない例。 [review] | [投票(18)] | |
ダウンタウン物語(1976/英) | 劇場公開時に衝撃を受けたのは、字幕に「マジンガーZ」と出てきた事だな。 そんな事ぜ〜んぜん言ってないのに。 | [投票(1)] | |
ケープ・フィアー(1991/米) | 偏執モンスター大張り切り。「悪役マックスが恐い」と言うより「演じてるデ・ニーロが楽しそう」 | [投票(1)] | |
素晴らしき哉、人生!(1946/米) | 生まれて初めて購入したビデオソフトがこれだった。以後、友人から友人へと又貸され行方不明。今も知らない誰かの間を渡り歩き観賞されていると信じたい。 ▼ | [投票(8)] | |
ワイルドシングス(1998/米) | マトリョーシカ映画 [review] | [投票(3)] | |
サンダーバード・劇場版(1966/英) | 仕掛けが派手な分だけ、続編『サンダーバード6号』より好き。 [review] | [投票] | |
黄色いリボン(1949/米) | 去りゆく老雄の話 (採点を「5」に直した個人的理由) [review] | [投票(2)] | |
吉原炎上(1987/日) | 吉原炎上の想い出 [review] | [投票(3)] | |
初恋のきた道(2000/中国) | 策士チャン・イーモウは喰えない男 [review] | [投票(43)] | |
交渉人(1998/米=独) | 二人合わせて180ってところか? [review] | [投票(9)] | |
メリーに首ったけ(1998/米) | 正直に言って、いろいろと文句を言いたい映画なのだが [review] | [投票(2)] | |
ゴーストバスターズ2(1989/米) | 1989年を象徴する「コロンビア映画」 [review] | [投票(7)] | |
フェア・ゲーム(1995/米) | 「逃げるアヒル」の再映画化。前回(『コブラ』)より良い出来だった理由は、脚本にスタローンが参加していないから? | [投票(1)] | |
キャリー(1976/米) | 何故、あの高校に悲惨な事件が起こったのか。 [review] | [投票(3)] | |
カイロの紫のバラ(1985/米) | 誰も書かないんなら書いちゃう。勝手に決めつけちゃう。 [review] | [投票(2)] | |
フルメタル・ジャケット(1987/米=英) | 当時、この「何年振りかの期待の新作」を見て、自分の中では「天才監督」から「天才的作品を作った監督」に格下げになりました。 [review] | [投票] | |
ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995/日) | ムーアがコネリーの、松村達雄が森川信のモノマネに終始しなかった点も、シリーズが支持され続けた理由の一つだろう。 | [投票(1)] | |
ドレッサー(1983/英) | 「第二次大戦ロンドン空襲」という嵐の下のリア王と道化 [review] | [投票(1)] |