Passing Pleasuresさんのコメント: 更新順
人生万歳!(2009/米) | ウディ・アレン版「素晴らしき哉、人生」 ここ数作は傑作揃いだけど、その中でも特に傑作だと思う。 自分の人生がなんとなく幸運に思えた。 | [投票(1)] | |
ノルウェイの森(2010/日) | 松山ケンイチと水原希子が良かった。菊池凛子は悪くなかったと思う。監督は2時間強でよくまとめたと思う。映画は映画で楽しめばいいと思う。 | [投票] | |
サロメの季節(1984/仏) | ジャック・ぺランは表情で演技をする。クリスは気が強くて生意気で可愛くて残酷。ニュー・シネマ・パラダイス好きもぜひ。 | [投票] | |
ゾンビーノ(2006/カナダ) | ゾンビ+ファンタジー。面白かったです。 | [投票] | |
シルビアのいる街で(2007/スペイン=仏) | 美しい女性がたくさん出てきて幸せな時間を過ごせました。 | [投票(1)] | |
イングリッシュ・ペイシェント(1996/米) | 自分が年をとるにしたがって、ジュリエット・ビノシュがどんどん可愛く見えてくる。ビノシュ目当てで観たけど、映画そのものもすごくいい。 | [投票] | |
スター・ウォーズ クローン・ウォーズ(2008/米) | ジャバ・ザ・ハットの子供は気持ち悪い。 | [投票] | |
ウディ・アレンの夢と犯罪(2007/米=英=仏) | 夢を見すぎるのが悪いのか?夢を見ない方が幸せなのか?会社帰りに見た。観客はたった5人だった。 | [投票(1)] | |
美しきセルジュ(1958/仏) | ベルナディット・ラフォンにゾクゾクする。 | [投票] | |
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド(2007/米) | そこそこ面白い。 | [投票] | |
M:i:III(2006/米) | ドキドキしながら見た。 | [投票] | |
色即ぜねれいしょん(2008/日) | 共感できそうで、できなかったけど面白い。高校の頃は年上の女性がすごく魅力的に見えたなあ。 | [投票] | |
女の子ものがたり(2009/日) | 田舎育ちの僕にとっては、性別は違えど、なんとなく「わかる気がする」映画。僕は結局、育った土地に戻りつつあるんだけど。 | [投票] | |
007 カジノ・ロワイヤル(2006/米=英=チェコ) | エヴァ・グリーンは最高に美しいです。 | [投票] | |
ディア・ドクター(2009/日) | 僕は笑福亭鶴瓶という人にすごく興味がある。「家族に乾杯」や「きらきらアフロ」と同じように、この映画の中の笑福亭鶴瓶さんは素敵だと思う。 | [投票] | |
それでも恋するバルセロナ(2008/スペイン=米) | ウディ・アレン監督作品はここ何年も傑作続きで、本作も間違いなく傑作。おまけにペネロペが素敵過ぎる。 | [投票(1)] | |
スター・トレック(2009/米) | 面白い!これからTVシリーズを見ていきたい。 | [投票] | |
ブロークン・フラワーズ(2005/米) | 昔の恋人を訪ね歩きつつ、若い女性に目がいく。そんなもんだ。 | [投票] | |
0093 女王陛下の草刈正雄(2007/日) | 草刈正雄の格好良さと歌声に身をゆだねれば、若干すべり気味の駄洒落にも我慢できる。続編を期待します! | [投票] | |
我が至上の愛 アストレとセラドン(2007/仏=伊=スペイン) | 本当にこれがロメール最後の作品になってしまうのでしょうか?僕は現代劇が観たいんだけど。 | [投票] |