コメンテータ
ランキング
HELP

shakさんのコメント: 更新順

★4ギター弾きの恋(1999/米)音楽がすごく気持ちよくて、すごく切ない。そして気持ちよくて、切ない。[投票]
★4チャイナタウン(1974/米)なんだか、チャイナタウンがめっちゃ漂っている、ような感じ。いい。[投票]
★4バンデットQ(1981/英)神様も大変なんだな。[投票(1)]
★5アリゾナ・ドリーム(1992/仏)なかなかに強烈な世界観。身近なもののように感じてしまうのは人間だからか。[投票]
★5ディア・ハンター(1978/米)前半を思い出す。スタッフロールに入ろうというときに涙があふれて、、、。 [review][投票(4)]
★5ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)速い展開、ユーモア。後半にやけっぱなし。[投票]
★4突撃(1957/米)憤りを感じながらも後味はなんだかいい。[投票]
★3レナードの朝(1990/米)構成がベタだなーなんて思いながらも主演2人には強烈な魅力を感じた。が、、、 [review][投票]
★5ロスト・チルドレン(1995/仏=スペイン)ストーリー、映像美、セット、CG、キャラクター、ユーモア、世界観。夢のような体験。[投票(3)]
★3救命士(1999/米)いいなあ、こーゆーテンション。映像も面白い。でもヘビーだ、これ。[投票]
★3ケープ・フィアー(1991/米)デ・ニーロの役の設定とか、すごく面白い。でもなんだかチープ・フィアー。[投票(2)]
★3誘拐犯(2000/米)銃撃戦、すごくいい。あとデル・トロね。[投票]
★4フローレス(1999/米)ピザ屋、失恋ソング、「マッチョ」の一言。(以上、特に面白いシーンの一部)[投票]
★3ファイナル・デスティネーション(2000/米)ほかほかしちゃってる主人公に笑。[投票]
★3イギリスから来た男(1999/米)至る所にソダーバーグ節が光る。話が面白くも何とも無いけど。[投票(1)]
★4アイズ ワイド シャット(1999/米)1カット1カット、非の打ちようのない映像。ラストまできて解る見事な構成、テーマ。当然のようにキューブリックの完全主義が見える。[投票]
★5スナッチ(2000/英=米)ストーリー、映像、音楽、キャラ、ユーモア等、ガイ・リッチーのセンスは抜群。ラストの締め方に拍手。[投票]
★58 1/2(1963/伊)芸術性と娯楽性の融合って言うのかね。要は色んな部分ですっごくよかった。テーマ然り、映像然り、女優の美しさ然り。[投票]
★5ダイ・ハード(1988/米)キャラクター、ストーリー、映像、音楽、爆発、、、こんなに揃っちゃったら何から言えばいいのやら。[投票]
★4女は女である(1961/仏)女は女、男は男、ゴダールはゴダール。[投票]