コメンテータ
ランキング
HELP

ymtkさんのコメント: 更新順

★3インデペンデンス・デイ(1996/米)世界が一つにまとまったのは,アメリカ主導だったからじゃなく,地球外生命体が敵だったから.アメリカの手柄にしちゃいかんよ. [review][投票]
★3スパイダーマン(2002/米)映画のキャッチコピー,「運命を受け入れろ」.時期を考えると,実は結構怖い言葉だと思った. [review][投票(1)]
★4スターゲイト(1994/米=仏)待ち人,来たる.「空」を超えた愛. [review][投票]
★4フォー・ザ・ボーイズ(1991/米)WW2,朝鮮,ベトナム。ささくれだった男たちの心にしみこむ歌。 [review][投票(1)]
★3グレムリン2 新・種・誕・生(1990/米)「新・種・誕・生」って副題,新日本プロレスの田中リングアナのコールみたいだな.すまぬゴミコメント.あー声が聞こえてくるよー.[投票]
★3フィアレス(1993/米)不思議な感覚におそわれる映画.虚心坦懐という言葉の正体を見た気がする. [review][投票]
★3フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米)撃鉄を起こす音は,砂利を噛みしめた時の感触に似ている.[投票]
★3ストレンジ・デイズ −1999年12月31日−(1995/米)くそう,アホ主人公め。近くで光り輝く宝石を見落としてんじゃねー!!切なすぎるじゃねーか!!![投票(1)]
★4スター・トレックVI 未知の世界(1991/米)オリジナルシリーズは見ていないのだが,これならあまり違和感なく観ることができるような気がする。といっても事前知識はやっぱり必要かな。 [review][投票]
★3スリング・ブレイド(1996/米)人間の可塑性を信じたいが,くじけそうだ。カールを見て?そうじゃない。 [review][投票(1)]
★3ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場(1986/米)むき出しの愛国心に身じろぎ。胡散臭さをはねかえす論理がない。でもたぶん,考えなしなら,はねかえすことすら必要ないだろうね。 [review][投票(3)]
★4ブレードランナー(1982/米)好きだけどひたってちゃいけない。 [review][投票(9)]
★4となりのトトロ(1988/日)大木にそって吹き上げる風のすごさ,というより怖さ。自然への掛け値なしの畏怖心。あれは失われた過去の話じゃない。失われた場所があるとすれば,(全国に散らばる)大都市のど真ん中だけ。どっこい田舎にはいまでも残っている。[投票(4)]
★1ベリー・バッド・ウェディング(1998/米)ダメ。ヤダ。・・・ [review][投票(1)]
★3テルミン(1993/英=米)うーむ,基本的にドキュメンタリー的なものは好きなんだけど,これはちょっと散漫な印象を受けてしまって・・・。[投票]
★5アルタード・ステーツ 未知への挑戦(1979/米)神を持たぬ日本人には何が見えるのだろうか。 [review][投票]
★3フラットライナーズ(1990/米)過去を悔いる心。許さない心。[投票(1)]
★4イベント・ホライゾン(1997/米=英)惑星ソラリス』地獄編。心にこびりついて離れないものが見えるという点では『フラットライナーズ』とも共通する。[投票(2)]
★3機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982/日)子どもの頃,背伸びして,ガンダムから戦争の醜さを感じようとしてた。でも今は,父親を捨てるアムロの悲しみの中にとけ込む侮辱が自分に飛び込んでくる。「エリート」にありがちな冷酷さ。[投票]
★3PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)映画には愛を持ちたいので今はレビューできないです。アリは本当にもうどうしようもなくかわいらしくてすてきだと思うのですが,それ以上の何かをこの映画について言えないので。[投票]