ミュージカラー★梨音令嬢さんのコメント: 更新順
シッピング・ニュース(2001/米) | 判るよ。伝えたい事が詰まってる。だけどそれが画面一杯散りすぎて目がいききらない。謎が残る。もう一度観るべきか?ハルストレム流の愛しさがなく淋しい | [投票(3)] | |
ブラックホーク・ダウン(2001/米) | 初めての“泣き”方 [review] | [投票(7)] | |
ネバーエンディング・ストーリー(1984/独) | さあ!貶せ!罵れ!誰が敵でも怖くない。拷問にかけられても私はこれと、もう1つの究極ダメ映画『グーニーズ』を賞賛し続けるゼ! [review] | [投票(7)] | |
TAXi2(2000/仏) | バカさUP!あの忍者達、某・スタイリシュ忍者ムービーの赤い忍者より断然カッコイイと思う | [投票] | |
ファイナル・デスティネーション(2000/米) | B級系にありがちのお色気皆無。よかった!私のサワぽんが取られなくて(死)v内容も及第点以上。こういう映画を見るとアメリカンになりたくなる(類似『スクリーム』『ワイルドシングス』) | [投票(1)] | |
ベイブ・都会へ行く(1998/米) | 1作目は知らないが結構好き。絵本みたいでカワイイ。ビバ動物!動物愛護団体憤慨必至の場面多数。 | [投票] | |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | 過去は時々「振り返る」だけなら大丈夫なんですけどね。「戻る」となると問題です。 [review] | [投票(9)] | |
ブレイブ(1997/米) | ジョニデのこういうところが好きさ。出演作のセレクトといい、作る映画といい。ラスト辺りからの彼の瞳が絶品。グッとくる | [投票] | |
スナッチ(2000/英=米) | フィンチャー映画は「悦楽」(快楽でも可)、リッチー映画は「快感」って感じ。初リッチーだけど(笑。こういうの好き。テンポよくてカッケー。気付いたら遊ばれてるとこが快感だ〜 | [投票] | |
デイライト(1996/米) | ねずみが泳げるなんて知らなかった…。浮いてただけか?内容は切ない感じ。でも私のこの映画の全印象はねずみだ | [投票] | |
ギルバート・グレイプ(1993/米) | ハルストレム映画の人物はどうしてこうも皆愛しいのでしょう。しかし、レオたんが天才だったなんて知らなかった…。あくまで“だった”だが [review] | [投票(20)] | |
ビューティフル・マインド(2001/米) | な…何ィ〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!!→(以下、ファイト・クラブのネタバレ含む。どちらも未見の方は絶対ご覧にならないように) [review] | [投票(6)] | |
スクリーム(1996/米) | 今更分かりきった過去の踏襲を観せてどうしろと?でも、つまらなくはなかった。最近、B級映画の見方を覚えたので点数UP。★3.5 | [投票] | |
ボディガード(1992/米) | 『グリッター』よりは面白かった。いつどこで愛が育まれたのだろう(戸惑い)?しかしケビン若い……。 [review] | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | 満点か0点かしかつけられん映画だ。私は満点。とりあえずアドレナリンが分泌されっぱなし。 [review] | [投票(6)] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | 弾けるダンス!電気のように炎のようにほとばしる情熱!そう、ここは君には狭すぎる! [review] | [投票(9)] | |
グラディエーター(2000/米) | こりゃもう帝国云々の戦いじゃなくて、男と男の意地と思いの戦いだよ。皇帝側にも感情移入してしまった [review] | [投票(7)] | |
リトル・ニキータ(1988/米) | 初めてのリバーがこの映画。健気な彼が最強にカワイイ。話というより、今は亡きリバーを思うと無性に涙が込み上げる。 | [投票(1)] | |
初恋のきた道(2000/中国) | 初めて気付いた。自分こういう恋愛しなくなってるよ!おかしいなあ。さっきまでディと変わらない恋愛してた筈なのに。だからこんなに切なかったのか…。年だぁ… | [投票(4)] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 凄い!本気で思っちゃった。中つ国は本当にあって、今でもフロド達は闇の勢力と戦って旅を続けてるって。いや、信じていい筈。きっと彼等はまだ旅を続けてる!死ぬ気で応援しなきゃ!3/25.追記修正→ [review] | [投票(19)] |