コメンテータ
ランキング
HELP

ホッチkissさんのコメント: 更新順

★4U−571(2000/米)男汁あふるるアニキな映画。美少年、マッチョ、オヤジとマニアにはたまらんものがあるかも(どのマニア?)。[投票]
★4鮫肌男と桃尻女(1998/日)しかし岸部一徳の悪役はホントに悪そう。日本のG・オールドマンの称号を。鶴見辰吾新境地。こういう映画もアリです。 [投票(3)]
★3イベント・ホライゾン(1997/米=英)Aな美術、特撮を使ったBな映画。『ヘルレイザー』を彷彿としました。それにしても「事象の地平線」とは良いタイトル。タイトル倒れか?[投票(1)]
★2タオの月(1997/日)低予算なのは仕方ないとして、雨宮くん、キミねぇストーリーに関係ないとこでディテイル凝り過ぎなのよ。脚本誰かに書いてもらえばいいのに。[投票]
★2耳をすませば(1995/日)これをアニメでする意味があるんでしょうか?[投票(1)]
★3ノッティングヒルの恋人(1999/米)ガチンコのデート映画ですな。ワタシから観るとヒュー・グラント演ずる役どころの男は箸にも棒にもかからんように見えるのですが、他に同意見の方いません?[投票]
★3ガタカ(1997/米)イーサン・ホークって柳沢慎吾に似て蝶。あんまりお金かけられなかったのね。せめて宇宙服(j・p・ゴルチエデザイン)ぐらい着てからロケットに乗ろう。[投票]
★3ジャンヌ・ダルク(1999/仏)フランス版『ブレイブハート』。...というのは褒めすぎ?ミラ・ジョボビッチ落ち着きなさ過ぎ。[投票]
★217歳のカルテ(1999/米)どうでもいいけど、ビデオジャケ写のW・ライダーめちゃコワいんですけど。題材はいいかなと思うのですが、好きなジャンルではないのでちと点数辛いです。「眠い映画」でした。[投票]
★4M:I−2(2000/米)ワタシはバイク好きです。よって、バイクスタントシーンに3点、ジョン・ウーブランド(ハト、ぶっ飛びガンアクション等)に1点差し上げる。だって、他に星つけるとこないんだもーん![投票]
★5サボテン・ブラザース(1986/米)まさにあの3人でなければ成立しなかった映画。人生の目標にしてます。「唄う木」と「透明な騎士」のネタがみょーに全体から浮いてる。が、一番笑った。[投票(3)]
★1アルマゲドン(1998/米)笑い(しかも失笑)こそすれ、泣きはしません。絶対しません。「泣かそう」レシピは使ってるなぁとは思いますが。断じてワタシはひねくれ者ではないと思っております。でもこのデキでは.......。[投票(1)]
★5ギャラクシー・クエスト(1999/米)一言、最高。この映画はおばか映画にあらず。パロディでも無し。STとトレッキーズ達への真摯なるリスペクト。しかしなぜドリームワークス作品が単館上映?!シガーニ・ウィーバーのボディラインの崩れに涙(役作りか?)。[投票(3)]
★4ジュラシック・パークIII(2001/米)ふんふん、手堅いねぇ。ジョンストンくん(エラそう)。CGのクォリティは1、2で保証済み、ストーリー単純。人類文明への警鐘!みたいなものもなくまさしく恐竜映画。夏休みにお兄ちゃんにせがまれて一家で見に行くのには最高ではないでしょうか。監督は客層をよくわきまえてる。 [review][投票(3)]
★3パルプ・フィクション(1994/米)出てくるキャラ出てくるキャラみんな人間のクズ系の人々。このなかの誰一人としてお知り合いにはなりたくありません。脚本、音楽のみ評価。[投票]
★360セカンズ(2000/米)J・チェンの映画を観て、「暴力的だ!」とかいうやつはアホだが、この映画を観て「やっぱ、ドロボウは良くないぞ」と思うワタシもアホ。[投票(1)]
★5フェイス/オフ(1997/米)銃撃つ!ハト飛ぶ!悪役憎い!かくしてジョン・ウーの様式美ここに極まれり。この映画を撮らせたプロデューサーの勝利。[投票]
★5ショーシャンクの空に(1994/米)映画好きの知人がミラービールを手みやげに尋ねてきて一言。「ショーシャンクでうまそうだったから。」[投票(9)]
★5アダムス・ファミリー2(1993/米)確信犯的アンチDズニー。最高に笑いました。[投票(1)]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)良い。ひじょーに良い。間違いなく宮崎駿監督のベストバウトと断言できる。ワタシの涙も夜空に飛び散りました。油屋手前の温泉街(?)のシュールな描写は、ワタシ的にはつげ義春の「ねじ式」を連想。[投票(5)]