ペンギンさんのコメント: 更新順
冷たい血 AN OBSESSION(1997/日) | 「愛の証明」以前に「愛の存在」を示すべき。勿論作品の中での話だけど。 | [投票] | |
WiLD LIFE(1997/日) | ラブコメやりたかったのかな... | [投票] | |
クロスファイア(2000/日) | 登場人物が多すぎて全然まとまりに欠ける。演出の努力は認めるけど。 | [投票] | |
どですかでん(1970/日) | ちょっとベタ過ぎ。乞食の親子は良かったんだけど。 | [投票] | |
マルタの鷹(1941/米) | いまいち。でもfatmanだかgatmanだかはいいね。 | [投票] | |
最も危険な遊戯(1978/日) | 期待外れだったのは、左右が大幅にカットされた4:3のビデオのせい? | [投票(1)] | |
椿三十郎(1962/日) | 黒澤作品のベスト。娯楽映画の傑作。 | [投票] | |
カオス(1999/日) | これって『めまい』のパクリだよね? | [投票] | |
女と女と井戸の中(1997/豪) | 前半が非常に退屈。もうちょっと構成に工夫があればね。 | [投票(1)] | |
Helpless(1996/日) | 北九州って住み心地良さそう、と思ってしまう作品。 | [投票] | |
ゲーム(1997/米) | 反映画的であることにしか価値の無い映画は駄目。 | [投票] | |
007/ムーンレイカー(1979/英) | ロジャー・ムーア演じるセックス中毒患者が、地上に飽き足らず宇宙でも迷惑な破壊活動を行うという、それだけの話。 | [投票] | |
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(1997/日) | 高すぎ。金返せ。 | [投票] | |
REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997/日) | 日本映画史上の1イベントとしては面白かった。 | [投票] | |
カル(1999/韓国) | 全体としてよくできているが、この映画の中心である「謎解き」を未解決で終わらせる演出が気に入らない(減点1)。所詮、謎のために作られた謎で、「解く」ことにしかその意義がないのに(ドラクエの謎と同じ)。 | [投票] | |
ジャンヌ・ダルク(1999/仏) | えー、これは本当にあの『グラン・ブルー』を撮ったリュック・ベッソンの作品なんでしょうか? | [投票(1)] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | えー、これは本当にあの『サブウェイ』を撮ったリュック・ベッソンの作品なんでしょうか? | [投票] | |
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | 私の映画人生の出発点。公開当時は小学生だったが、「映画ってこんなことができるんだ」と感動した。 | [投票] | |
シュリ(1999/韓国) | まあまあ。展開に詰まったら銃撃シーンでごまかすきらいあり。 | [投票(1)] | |
アマデウス(1984/米) | モーツァルト(クラシック?)入門としてお薦め。『ドン・ジョヴァンニ』初版のエンディング等、結構史実に忠実。 | [投票] |