RED DANCERさんのコメント: 更新順
ストーリー・オブ・ラブ(1999/米) | 夫婦の危機を経験したことがあるだけに身につまされた。最後のミシェル・ファイファーのセリフは泣けた。長髪のブルース・ウィリスには吹き出すけど。 | [投票] | |
テルミン(1993/英=米) | あの効果音がテルミンだったのか!と納得。 | [投票(1)] | |
サベイランス/監視(2001/米) | 邦題はネタバレ投票ものだ。巨大IT企業の戦略を見た様な気になる。 | [投票] | |
YAMAKASI ヤマカシ(2001/仏) | リュック・ベッソンは忍者を意識しているのか?見分けのつきにくい7人衆に日本的なものを感じる。アクションは凄いがストーリーは凡庸。 | [投票(2)] | |
フランティック(1988/米) | ハラハラ・ドキドキ度は合格点で、すぐに引き込まれた。 [review] | [投票(1)] | |
シャドウ・オブ・ヴァンパイア(2000/米) | ウィレム・デフォーvsジョン・マルコヴィッチはデフォーの圧勝。これは配役上仕方がない・・・。 | [投票] | |
ソードフィッシュ(2001/米) | 監督の作戦は成功しているようだが・・・ [review] | [投票(1)] | |
シャフト(2000/米) | ストーリーには満足。 | [投票] | |
恋人たちの予感(1989/米) | メグ・ライアンファンの一人としては、相手役のビリー・クリスタルに不満を感じつつも、この二人だから成り立つ話かとも思えてくる。 | [投票] | |
007/ゴールデンアイ(1995/米) | 往年のボンドに近いかな?ダルトンの真面目路線は長続きしなかったのね。 | [投票] | |
ロリータ(1962/英) | 長すぎる。文学者にありがちな?歪んだ愛の形。キューブリック監督らしさは?? | [投票(3)] | |
姉のいた夏、いない夏。(2001/米) | ヨーロッパの風景の美しさで救われている作品。純粋すぎる姉妹。 | [投票(1)] | |
007/リビング・デイライツ(1987/米) | かなり趣を変えた一作でした。まじめ一本のボンドは長続きしませんでしたが、悪くない。 | [投票] | |
マイ・フェア・レディ(1964/米) | 長いのはミュージカルの映画化で仕方がなかったのかな。オードリーは少し痩せすぎで魅力減。映画だからできた作品と言えばそれまでだが・・・衣装はすばらしかった。 | [投票(1)] | |
許されざる者(1992/米) | これまで経験したことのない西部を舞台にした映画でした。 [review] | [投票(1)] | |
ウーマン・オン・トップ(2000/米) | 邦題がついてない訳 [review] | [投票] | |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | 前評判通りのおもしろさであった。 [review] | [投票(1)] | |
ラッシュアワー2(2001/米) | いいテンポでアクション・シーンもお笑いシーンも撮れていた。二人の息も一作目よりは合っていた。チャン・ツィイーは今回可愛くなかった。 | [投票] | |
シャンヌのパリ、そしてアメリカ(1998/英) | 娘と父親の関係は上手くいく場合とこじれる場合があるよね。我が家の場合、三人三様でこれからどうなることか・・・? | [投票] | |
アクシデンタル・スパイ(2001/香港) | これぞ、香港娯楽大作と言う感じで十分楽しめました。トルコが舞台というのも味があってよかった。 | [投票] |