コメンテータ
ランキング
HELP

某社映画部さんのコメント: 更新順

★3ネメシス/S.T.X(2002/米)スタートレックはスタートレックだと言って上映しろ!! [review][投票]
★4ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド)やっと格好良い映画になりましたね。ただ、宝塚歌劇のカーテンコールか!ってほどに長いエピローグはいかがなものでしょうか? あ、そう言えば『旅の仲間』のプロローグも長かったなー。 [review][投票]
★3スイミング・プール(2003/仏=英)ごめん。難解と言われる映画もだいたい理解出来るつもりだったけど…これはなんの事やら。フランス版デビット・リンチみたいな事をしたかったの? [review][投票]
★5スクール・オブ・ロック(2003/米=独)2004年で一番!!物語って谷間つくらなくても良いんだね!ずっと上り調子で飽きないもんなんだ。あ、冒頭が最悪からのスタートだったからか。 [review][投票]
★3箪笥(2003/韓国)プロットに穴がありすぎると思う。でもそれなりに楽しめた。 [review][投票(3)]
★3座頭市(2003/日)まぁいいんじゃない。北野作品にしては楽しめた。ただライバルは強そうに演出して欲しい。 [review][投票(1)]
★3ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日)侍はインディアンじゃないだろう。でもハリウッドの技術はすげえわな。この分かりやすさには学ぶ事多いです。[投票]
★3東京ゴッドファーザーズ(2003/日)減点法で行くとそうとう高い点数がつくのだが、定石通りの脚本・演出とは実は退屈だったりします。この作品を観た友人達の感想はだいたい「背景がすごかったね」…残念[投票]
★5チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米)最高!!『M:I−2』を越えた!『レボリューションズ』や『KILL BILL』を観るくらいなら、これを三回観ろと言いたい。前出二作はもっとお笑いを勉強すべきだ!![投票]
★2キル・ビル(2003/米=日)あーあ、やっちまった。変な日本語に苦笑する位しか楽しみなし。まぁ金のかかった自主制作だと思って観れば良いか。[投票]
★3マトリックス レボリューションズ(2003/米)わかってんだかないんだか…『KILL BILL』よりましか。これを観るなら『フルスロットル』をもう一度観た方が良いかも。[投票]
★3マトリックス リローデッド(2003/米)翻訳が良くない!「アノマリー」って何の意味だっけでつっかえて混乱してしまいました。 [review][投票]
★4ロボコン(2003/日)いや結局メカと少女という設定に弱いのね。ただ理系眼鏡萌えの女子の為に美少年!眼鏡を外してはいけないぞ![投票(1)]
★4ほしのこえ(2002/日)21世紀のダイコンフィルム。世の制作者達はウカウカしていられない。才能達よ独立せよ![投票(1)]
★2世界の終わりという名の雑貨店(2001/日)変なお客さんが多かった。女子高生の鞄もっているおじさんとか…。好きな人は10回観ても良い映画だと思う。原作は駄目。[投票]
★1凶気の桜(2002/日)寒い、そして頭が悪い。映画を撮るならもう少し勉強してからにして欲しい。「軟派」を何語とのたまう国粋主義者。ギャグ?でなければシナリオ書くときぐらい辞書引けよ。程度のレベル。 [review][投票(1)]
★2ルーヴルの怪人(2001/仏)しょぼい…。世にも奇妙な物語スペシャルみたいだぞ。ソフィー・マルソー可愛いんだけど…いくつだっけ。日本で言うと大竹しのぶ?いや違うか。個人的には嫌いではないので3点あげたいのだが、人に薦められないので2点です。…ちなみにルーブル美術館には行きたくなった。[投票]
★3猟奇的な彼女(2001/韓国)岩井俊二ラブレター』の韓国大ヒットの影響がこんなカタチになって戻ってきたか…。でも、この映画に客取られてるようじゃ情けないぞ日本映画!! [review][投票(3)]
★4クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)これがエンターティンメントだよ!最近の日本映画達よ!ただ、クレヨンしんちゃんである必然がないという理由で4点。原恵一監督、次回作は劇場で観させていただきます。[投票(1)]
★3ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002/米=ニュージーランド)大分格好良くなってきましたが…まだ何かが足らないんだよ!例えば… [review][投票]