Sachiさんのコメント: 更新順
ヘアスプレー(2007/米) | 話はつまんないのになぜかツボ。最後の曲とダンスだけでも5点。それも主に脇役の分。 [review] | [投票] | |
リストラ・マン(1998/米) | 機内映画にて鑑賞。そのくらいにちょうどいい感じ。 [review] | [投票] | |
ビクター/ビクトリア(1982/英=米) | ジュリーアンドリュースの「必殺技」のかっこよさに+1点。もう、ほとんどそれだけの映画。 | [投票] | |
ダ・ヴィンチ・コード(2006/米) | 予告編で何度も見たセリフが本編で見当たらず、ちょい拍子抜け。 [review] | [投票] | |
RENT レント(2005/米) | ミレニアム前に見たかった。 [review] | [投票(1)] | |
アメリ(2001/仏) | 色がきれい。ストーリーは、忘れたことにしておきます。 | [投票(1)] | |
プロデューサーズ(2005/米) | 舞台版の大ファン。あちこちで5回も見て、サントラは覚えるほど聞いた。大好きなものの○○化につきものの期待と不安の中、とうとう映画館へ。(結果はレビューに)。最後は本当に終わるまで帰らないで見てくださいね。 [review] | [投票(3)] | |
チャーリーとチョコレート工場(2005/米=英) | そこには、小さい頃原作を読んだときのワクワク感はなかった。映画のせいか自分のせいかはわからない。 | [投票(1)] | |
ウインター・ゲスト(1997/英=米) | アランリックマン作品の追っかけ中に見たもの。特に可もなく不可もなく、2.5点。四捨五入で3点。 | [投票] | |
ウェスト・サイド物語(1961/米) | ミュージカルは大好きなんだけど、この映画を初めて見たときには引きました。 歌や踊りはどれもすばらしいと思うのですけど。 | [投票(1)] | |
Mr.&Mrs.スミス(2005/米) | 友達に連れられて、題名以外は何一つ知らぬまま見に行きました。バカウケ(死語)してしまいました。たぶん何も知らなかったのがよかったのだと思います。 [review] | [投票(1)] | |
乙女座殺人事件(1989/米) | 正直な感想:なるほど、こういうのをB級映画というのか。 [review] | [投票] | |
いつか晴れた日に(1995/米) | もってまわった感じの英語が心地いい。田園風景の美しさも秀逸。 [review] | [投票] | |
ラブ・アクチュアリー(2003/英=米) | 英国俳優陣総出演。豪華と言えば豪華、物足らないと言えば物足らない。 | [投票] | |
シャンプー台のむこうに(2001/英) | なにがどうってわけじゃないけど、なんとなくよかった。え、ブライアンが主役なの?フィルじゃないの? [review] | [投票] | |
ギャラクシー・クエスト(1999/米) | スタートレックを見たことはないのに、面白かった。 [review] | [投票] | |
ダイ・ハード(1988/米) | マッチョとインテリの対決。徹底できないほうの負け。 [review] | [投票] | |
スーパーサイズ・ミー(2004/米) | おもしろかったよ。見ながらつい、普段しない腹筋なんかしちゃったし。 | [投票] | |
オペラ座の怪人(2004/米=英) | ロンドンでもニューヨークでもすばらしい舞台を見たので、どう映画になるかずっと楽しみにしていた。出来はどうでもよくて、本当に映画になったんだなと思っただけで涙が出てきた。 でもCatsみたいにほぼ舞台のままの映像も欲しかったな‥‥ | [投票] | |
ブルース・ブラザース(1980/米) | 2000を見てから○年、やっとオリジナルを見られました。いや〜これはほんとすごい映画だ。 [review] | [投票] |