コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 大誘拐 Rainbow Kids(1991/日)
- 点数順 (2/2) -

★3もう、このおじいちゃんに、映画撮らせるな。体をいたわってやれ。 (Carol Anne)[投票]
★3こういうおばーちゃんがいいね カッコイイゾ! (starchild)[投票]
★3オレも死ぬまでには婆さんの心境に到達してみたい。 (poNchi)[投票]
★3良質なシチュエーション・コメディ。原作と主演に支えられている部分は大きいだろうが、それでもちゃんと映像化するのは難しい。 (BRAVO30000W!)[投票]
★3北林谷栄がこんなお金持ちのおばあちゃんを演じたことがあったでしょうか? (熱田海之)[投票]
★3子供が出てくる映画と、おばあちゃんが出てくる映画、、パターンが似ているなぁと思った。まぁまぁそこそこ楽しめます。 (ガンダルフ)[投票]
★3遠足のバスの中で見たのですごく楽しかったような気がする。 バスの中、暇だったんで・・・。 (ユリア)[投票]
★3北林谷栄最高。岡本監督が惚れ込んで出演してもらった理由が納得。 (ゆーこ and One thing)[投票]
★3邦画もなかなか面白いじゃない。 (YUKA)[投票]
★3何か物足りなさが残るような…。何でだろう? (JO2)[投票]
★3普通に面白い。それだけといえばそれだけのような気もする。原作が充分に面白いから? (そね)[投票]
★3なんか華が無い。役者が地味とかそういうのではなくて。 (MACH)[投票]
★3北林谷栄がよかったね。 (丹下左膳)[投票]
★3ちょっと盛り上がりに欠けるけど面白いよ (にゃ)[投票]
★2コメディとしては、やや善意の方向にふりすぎ。もうちょっと脚本に悪意があれば楽しめたかも。 (イリューダ)[投票(3)]
★2冒頭の8月15日の出所からして『近頃なぜかチャールストン』の繰り返しだが、結局この縮小再生産でしかなかった。かつてないほど撮影も俳優も地味で痛々しい。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★2岡本喜八は映像よりテンポ重視の人だとは思うが、これはいくらなんでも画面が弱すぎ。その時点でもう、観るほうのテンションはガクッと下がる。音楽も違和感ありまくりだ。 [review] (太陽と戦慄)[投票(2)]
★2はっきり言って北林谷栄がよくない。物語の軸となるべき老女のポジションとトーンが定まらないために、誘拐犯、警察、家族、マスメディアが空回りして最後までドラマが組み立たず退屈な2時間。ベテラン俳優への遠慮か、岡本喜八の計算ミスか。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★2関西弁コメディ系の誘拐犯役に風間トオル?! 一抹の不安を持ってみたが、予感は的中。(2003/08) [review] (秦野さくら)[投票]
★2「大」系映画って特徴があるような気がする (ふりてん)[投票]
★2岡本喜八にしては少しもの足らない。どこがといわれると困るけど。 (さいもん)[投票]
★1あらゆる点において俺の求める方向とは逆をいく作品。原作は読んでないが週刊文春のミステリー歴代上位にランクインしてたのが信じられない。変なBGMや魅力ゼロの誘拐犯もそうだが、話自体が全くつまらなかった。 (クワドラAS)[投票]