CGETzさんのコメント: 点数順
白い酋長(1952/伊) | フェリーニ作品にしてはいいところがない。。でも、デビュー作だし仕方ないか [review] | [投票] | |
シェーン(1953/米) | シェ―ン、お前男だ [review] | [投票] | |
地下鉄のザジ(1960/仏) | トムとジェリーの実写版みたいな感じ。コマ落ちや早送りといったテクニカルな映像が漫画っぽさを引き立てているけれど正直ついていけない部分も多かった。 [review] | [投票] | |
野良犬(1949/日) | よかったけれど、他の黒沢作品と比べて格別に凄いとは感じなかった。時代的な違和感を感じてしまう。当時、劇場で観ていれば違ったのだろう。 [review] | [投票] | |
サンシャイン・ボーイズ(1995/米) | 話自体はありふれたものだが音楽がよかった。ほのぼの映画ということで肩肘張らずに観るのがいい。 [review] | [投票] | |
キッドナッパー(1998/仏) | 大した事ない映画だけど、深夜になんとなく観るのにはいいかも。結構好きです。 | [投票] | |
蜘蛛巣城(1957/日) | 台詞が聞き取れないので字幕つけて欲しい。鬼気迫る演者たちとダイナミックな映像美は素晴らしい。 | [投票] | |
天使(1937/米) | マレーネ・ディートリヒの化粧が怖すぎて、感情移入できなかった。 | [投票] | |
あなただけ今晩は(1963/米) | えっ、いくら何でも脚本の詰めが甘すぎじゃないですか? [review] | [投票] | |
レジェンド 光と闇の伝説(1985/英) | 指輪物語外伝みたいな感じ。そんなに悪い作品じゃないと思うけど、映像以外の描き方が中途半端なのでいまいち入り込めない。でも、嫌いじゃないです。 [review] | [投票] | |
深夜の告白(1944/米) | ウディ・アレンが絶賛してるけど、よくできて入るけど特別凄いとも思わなかった。ちょっと期待はずれ。ワイルダーらしくない作品を絶賛してるのもアレンらしい [review] | [投票] | |
マジェスティック(2001/米) | うっかりチャールズ・ブロンソンの『マジェスティック』にコメント入れてしまいそうだった。。 [review] | [投票] | |
ショコラ(2000/米) | 今の時代にわざわざ撮るべきテーマの作品ではないと思うけど、いつもこういう温かみのある作品を撮れる監督ってのはいいなぁ。スウェーデン出身の作家ってやっぱり何か独特な気もする。 [review] | [投票] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | えっ!!レゴラス男前過ぎ。。エルフの女性も綺麗だなぁ。。 [review] | [投票] | |
フランダースの犬(1997/日) | 原作読んでなかったのでそれなりに感動した。 | [投票] | |
60セカンズ(2000/米) | 雑で大味な映画だ。。入れたい要素がいっぱいあったのはわかるけど、良かったのはカーチェイスだけ [review] | [投票] | |
ウディ・アレンの愛と死(1975/米) | くだらないのに理屈っぽい。 [review] | [投票] | |
カビリアの夜(1957/伊) | ショックだ。。 [review] | [投票] | |
ハスラー(1961/米) | 2を先に観たせいもあるけど1より2の方が好きかも。上下のトリミングをもう少しだけ減らして欲しい気もするけど撮影賞受賞は納得。 [review] | [投票] | |
遠い空の向こうに(1999/米) | 演出やシナリオ自体はどこかでみたことのあるようなチープなものだったけれど、感動できるのはこれがリアルなアメリカンドリームだったからでしょう。夢って本当に大切なものですね。是非、原作本も読んでみたいです。 [review] | [投票] |