コメンテータ
ランキング
HELP

peaceful*eveningさんのコメント: 点数順

★2ダリ天才日記(1991/スペイン)横尾忠則さんの小説を読むと、ちょっと見方が変わった。[投票]
★2シエスタ(1987/米)お昼寝か…嗚呼、スペインに住みたい[投票]
★2エディー 勝利の天使(1996/米)こんなにも爽快感のないスポ根サクセス物も希有だよ[投票]
★2ウォーターワールド(1995/米)尺長過ぎ。[投票]
★2セーラー服と機関銃(1981/日)ランニングにオーバーオールを着た風祭ゆきに、子供の目から見た、けだるい大人の魅力を感じた。[投票]
★2シックス・デイ(2000/米)シュワちゃん映画で一番ちゃちい。でも映画館の帰り道、ラストの捉えかたで話が盛り上がったので2。[投票]
★2フットルース(1984/米)子供ながらにこれは「ダサいな」と思った[投票]
★2ゴーストバスターズ(1984/米)テーマソングに合わせ馬鹿踊りをするのが好きでした。[投票]
★2フィフス・エレメント(1997/米=仏)ブルースウィルスが住んでた部屋は憧れる[投票]
★2エンゼル・ハート(1987/米)観た時が子供だったから「怖いか、怖くないか」みたいな見方しか出来なかった。[投票]
★2ケープ・フィアー(1991/米)主役の女の子の驚いた顔に驚いた。[投票]
★2カジノ(1995/米)デ・ニーロいなかったら…。尺が長けりゃ伝わるってもんじゃない。[投票]
★2ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米)マイケル・クライトンの原作でドキドキ。でも映画は…でした。ジュラシック・パークの良さは夢があったからだけど、これにはない。登場人物もなんか変。がっかりした作品のひとつ。[投票]
★2インデペンデンス・デイ(1996/米)いっそ“コメディ”と宣伝してくれさえすりゃ、こんなにショックは無かったんだろうに。さんざん引っ張っておいて [review][投票]
★2ロボコップ(1987/米)吹越満が昔「ロボコップかとちゃん」をやっていたのを思い出した。[投票]
★2紅の豚(1992/日)外見は豚でもカッコ良い所を見せたかったはずなのに、私にはただの豚にしか見えなかった。結構外見よりも中身重視な人なんですが。[投票]
★2ジュマンジ(1995/米)♪“じゅまんじ〜〜〜”と、経を真似た様な声がもうイヤ!その音楽にのってドシドシわけのわからない動物群。生理的にだめだ〜〜;[投票]
★2シャイン(1996/豪)音楽は確かに良いが[投票]
★2ミッション:インポッシブル(1996/米)これがデ・パルマ??[投票]
★1ファーゴ(1996/米)私の人生の2時間とレンタル代金440円返して欲しいです!!(それは大袈裟だけど)ギャフンと言ってしまった映画。それが狙いだったのか???[投票(4)]