★5 | アラビアのロレンス(1962/米) | ロレンスは、英雄か?その答えはそれぞれ違うものなんだそうなー。私は、どこにでもいる平凡な人間だったと思う。ただ、その時代が彼を動かし、英雄としてしまったのだと思う。古きよき時代の映画ですな。これは確かである。 [review] | [投票] |
★5 | 太陽と月に背いて(1995/英=仏=ベルギー) | おお!と思うほどディカプリの演技。私は、こういう演技を求めてたのさ。詩人というのはあまりの感性の強さから、自虐的な行為をするモンなのか。凡人にしたら、大の大人が何やってんだかって思うけど。映像はトーンが抑えられているとこがまた、いい雰囲気をかもしだして二重マル。 [review] | [投票] |
★5 | キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001/米=仏) | むちゃくちゃな警部さんと苦しいストーリーはNG。でも、ワイヤーじゃない生身で挑んでるカンフーアクションは二重マル。スカッとするね。はにかんだジェット・リーの笑顔にメロメロです。でも、腕に針は装着しなくても・・・。 | [投票] |
★5 | タイムトラベラー・きのうから来た恋人(1999/米) | おとぼけっぷり全開のブレンダンがいい味だしてます。ダンスあり、歌あり、ちょっぴりフランス語までしゃべってくれて。テンポいいストーリーです。親子のすっとぼけな会話もナイス。ヒーロー役もいいけど、こういう役こそはまり役では? | [投票] |
★5 | クロコダイルの涙(1998/英) | うるわしすぎます、ジュドー・ロウ様。ねらった女性を事細かにメモしたり、絵に描いたり、異常な行動も彼にかかれば小粋な趣味に見えちゃうんだから。愛を取るか、生きることを望むかバンパイアにとってはいつの時代も究極の選択なのかな? | [投票] |
★5 | バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990/米) | 多少苦しいとこもあるけれど、終わりよければすべてよし! | [投票] |
★5 | トイ・ストーリー(1995/米) | 子供だけじゃなく大人でも楽しめる作品。おもちゃは大切にしなくっちゃとあわてて思ったね。 | [投票] |
★5 | ジュラシック・パーク(1993/米) | インパクトがすごかった。今じゃ、こんなSFX大したことなくなっちゃったけど、当時はすごい最新の技術で恐竜が怖かった。エンターテイメントを思いっきりだした作品だね。 | [投票] |
★5 | シックス・センス(1999/米) | 違う視点から見るからこそ楽しめる作品なので、ぜひみなさん2回見ましょう。あとは、親子の愛・夫婦の愛それが、とても現れていた作品。
ホラーであって愛もあるなんてなかなかないぞー! | [投票] |
★5 | ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | 女の子向けな作品。彼女を守るためなら、たとえどんなことをしてでも守ってあげるそんなとこがよい。音楽も、しっとりとしていて作品をもりあげてるね。 | [投票] |
★5 | ローマの休日(1953/米) | もう、ほぼ半世紀前の作品なのに、今見ても全然いい作品。オードリーの天真爛漫な姿はほんとに綺麗だよね。これは、見ていない人は絶対見てみてね。 | [投票] |
★5 | キャスト・アウェイ(2000/米) | ウィルソン君がいたからこそ最高な作品だった。(笑)君に助演男優賞をあげたい。あとは、無人島で駄々っ子のように叫びたくなる気持ちわかるなー。ラストの終わり方もスキ。 | [投票] |
★5 | 羊たちの沈黙(1991/米) | これほどのおもしろいサスペンス映画はないね。アンソニー・ホプキンスのレクター博士の演技はもう脱帽。彼の演技で、難解なストーリーもひっぱり込まれて最後までみちゃったって感じ。 | [投票] |
★5 | グラディエーター(2000/米) | グッときた。はじめは、ちょっと血なまぐさい映画っぽい気がして見るの敬遠してたけど、見てよかった。男の生き様ってすごい。ほれぼれ。 | [投票] |
★5 | 天空の城ラピュタ(1986/日) | 何年たっても、そして何度みてもおもしろい最高な作品。宮崎アニメの中じゃピカイチだと思う。けなげなヒロインシータとパズーが力を合わせるとこなんか泣けるよね。 | [投票] |
★5 | 銀河鉄道の夜(1985/日) | いい映画です。とにかく音楽がいい。あと、人物を猫にしたのもよかったなー。幼心に感動を覚えた。この後、熱心に原作を読んでしまった。 | [投票] |
★5 | アンドリューNDR114(1999/米) | 泣けるねぇ。純粋無垢なアンドロイド。いろんな事を知り、いろんな事を感じる。彼は人間を越えたね。ラストは涙が止まらなかった。いつかこんな時代がくるかもね。 | [投票] |
★5 | ホワイトアウト(2000/日) | 佐藤浩市でてたんだね。最後までわからなかったよ。高水準な映画だよ。日本映画がんばれ!夏に公開されてたんだけど、見終わったらなんだか寒くなったな。アクションもなかなか。 | [投票] |
★5 | トーマス・クラウン・アフェアー(1999/米) | 絵をすっごいサラリと盗んじゃうとこは、怪盗さんだぁーと思っちゃった。お約束のパターンなんだけど、こういう作品に弱いのだ。 | [投票] |
★5 | ターザン(1999/米) | ラストがわかってんだけどたのしめちゃう。おそるべし、ディズニーアニメ。しょっぱなで、泣けた。涙腺よわいのかなぁ。 | [投票] |