debussyさんのコメント: 点数順
13デイズ(2000/米) | 日曜日の朝食、[教会に行きなさい]の台詞で始まり、この台詞で終わる作品。 | [投票] | |
あの頃ペニー・レインと(2000/米) | It's all happening! サングラスのケイトハドソンがかわいい。 | [投票] | |
フェイク(1997/米) | すばらしく良く出来た映画.フェイクを観てマフィア映画観たくなった. | [投票] | |
ミツバチのささやき(1972/スペイン) | 光と影、明暗の変化の使い方がすばらしく綺麗。ここまでくると芸術です。 | [投票] | |
スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド) | スナイパー同士の対決は一見の価値あり。が、ラストがイマイチ。 | [投票] | |
シャイン(1996/豪) | ラフマニノフ ピアノ協奏曲3番の凄まじさをこの映画を見て思い知った。Good作品. | [投票] | |
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | あの切なくも楽しいお父さんがイイ味だしてる。 | [投票] | |
レオン(1994/仏=米) | 小さな愛のある切ないアクション映画。Goodです。 | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | あの最後には素直に驚いた。バックグラウンドを流れるピアノもGood | [投票] | |
マイ・ルーム(1996/米) | レイチェルポートマンの音楽がイイ。 ホントありがちな話だけど泣けます | [投票] | |
ガープの世界(1982/米) | なんだかんだ言って、最初と最後は良かった。主題歌もGood | [投票] | |
ギター弾きの恋(1999/米) | ストーリ展開はありふれているが良。僕はラストシーンが一番気に入った。 | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | この映画ビョークがスゴイ.強烈な印象が残る凄まじい映画 もう1度みたい。 | [投票] | |
スウィート・ヒアアフター(1997/カナダ) | カナダの景色と音楽が綺麗。良くも無く悪くも無くと言った感じの作品。 [review] | [投票(2)] | |
ガタカ(1997/米) | 「神が曲げたものをだれがまっすぐにできようか。」(旧約聖書:伝道者の書) | [投票(1)] | |
オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン) | どこまでが現実か 謎が多い. 白い顔の女の子パントマイムがきれい、心に残った。 | [投票(1)] | |
セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997/米) | ブラッドピットの演技はどうでもいい、あのチベットの雰囲気、それにdebussyの月光がマッチしていてすばらしかった。実は僕のハンドルネームdebussyはこの映画を見て決めた。 | [投票(1)] | |
クラッシュ(2005/米=独) | 後半からは感動できるが、途中までは受け付け難い空気がある。 | [投票] | |
once ダブリンの街角で(2006/アイルランド) | どうしてかラストに感動。始めてみよう路上ライブ!ただし、穴のあいたギターだけはやめましょう。 | [投票] | |
もういちど(2000/豪=ベルギー) | 僕が観るにはまだ若すぎた作品か?!15年後にもういちど観てみたい | [投票] |