24さんのコメント: 点数順
ネイキッド(1993/英) | この薄汚さは趣味に合わない。大嫌い。 | [投票] | |
疑惑の影(1943/米) | 面白さのひとかけらもないし胸糞悪くされっぱなし。 | [投票] | |
カラビニエ(1963/仏) | カルト作家ゴダールによる催眠術劇場。独自の手法を誇示したいだけなんだから戦争なんて題材に選ぶなよ。 | [投票] | |
ドーベルマン(1997/仏) | 最低。この奇をてらったCMみたいな映像は正視に耐えうる代物ではないし、似非ハリウッド調の展開にも観ていて恥ずかしくなる。 | [投票] | |
ジャンヌ・ダルク裁判(1961/仏) | ←の点数も神の意思・・・な分けないか。 [review] | [投票] | |
アレクサンダー大王(1980/伊=独=ギリシャ) | ビデオ早送りで見ても問題なかったと思う。でも10年後に見たら少しは評価が異なってくるかも。 | [投票] | |
紳士は金髪〈ブロンド〉がお好き(1953/米) | これには久しぶりに少々腹が立った。ストーリーつまらなすぎ。モンローを出せばいいってものではない。(モンロー自体も特によくはなかった。)非常に機械的に作られた匂いがする。 | [投票] | |
中国女(1967/仏) | 苦痛のみ。ゴダールの嘲り笑いが聞こえる。 | [投票] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | 現在まで何100本も映画を見てきたが、見ている最中に眠ってしまったことは2度しかない。2度ともこの作品で。でも最後まで見たとしても1だろう。テレビが見られなくなったので以後みる可能性はない。後世に残らない事を願う映画。 | [投票] | |
ディーバ(1981/仏) | 誉めるところが見つからなかった悲惨な映画。 | [投票] | |
夜と霧(1955/仏) | この映画に点数はつけられない。 | [投票(3)] | |
二十歳の恋(1962/日=独=仏=ポーランド=伊) | 「アントワーヌとコレット」のみ。アントワーヌはもう手馴れているのかと思ったら意外とヘタ。まだまだ修行中なのだなあ。短さがマイナスになっているが、それを差し引いても見せ方がまだ全盛期のレベルには達していない。音楽もちょっと使い過ぎ。 | [投票] | |
顔のない眼(1959/仏=伊) | だめだ見れん・・・。開始20分ぐらいでホラーでは初の鑑賞中止。このネタは苦手なんだよ〜。あのマスクの時点でもうアウト。中から覗く目が怖いよ〜。トラウマになりそう。音楽も怖い。だがこれはホラーとして語ってよいネタなのか? ←負け惜しみ | [投票] | |
メトロポリス 新版(1984/米) | この映画を音つきで観てしまったことはわたしの映画人生最大級のミス。 | [投票] |