コメンテータ
ランキング
HELP

サイダー・ブルーズさんのコメント: 点数順

★4マン・オン・ザ・ムーン(1999/米)ある意味こーゆー人にロックンロールを感じます。[投票]
★4スモーク(1995/日=米)カネかけなくても、こんないい映画撮れるんだよ。って言う手本のよーな映画。モノ壊すばかりが快楽じゃないよ。もー一回観よ。[投票]
★4奇人たちの晩餐会(1998/仏)笑っちゃったよ。オレもイヤなヤツかも。[投票]
★4フェイス/オフ(1997/米)ニコラス・ケイジ嫌いだけど(・∀・)<コレハイイ!!ジョン・ウーの魅力出てるよ。2丁拳銃、スローモーションetc・・・[投票]
★4パルプ・フィクション(1994/米)COOL!何回も観てください![投票]
★4オルゴール(1989/日)「とんぼ」のがちょっと好きだったりして。[投票]
★4スナッチ(2000/英=米)テンポよく進む映画って好きだわ。オープニングだけでも観る価値あり!?[投票]
★3ドリヴン(2001/カナダ=米)中盤の街中でのシーンが一番面白かったのはオレだけじゃないはずだ![投票(2)]
★3ラッシュアワー2(2001/米)香港映画のジャッキーが観たい。あの映画の始めの♪ジャン!ジャン!ジャン!パラリラァ〜♪(卍みたいなマーク)で盛り上がりたい!しかも、今回スローモーションの見せ場もねぇーじゃん!ハリウッドのジャッキーはどーも苦手。ジャッキーが監督だったら、もーちょっと面白かったかもなぁ。。[投票(1)]
★3のらくら(1921/米)編集なしで、一人二役を上手く違和感なしで、使いこなせるのはチャップリンだけだろう。[投票(1)]
★3ジュラシック・パークIII(2001/米)恐竜の怖さ伝わってきます。展開も早いんで、疲れません。単純に観ればおもしろいです。しかし、奥さん騒ぎ過ぎ。そして、騒ぐたびに話が展開してく。[投票(1)]
★3三文役者(2000/日)こんなに愛されてあなたは幸せだ。向上心って形じゃないんだわ。[投票(1)]
★3ビートニク(1999/米)もはや、映画でなく、想い出映像。出てる人が凄い。知らない人が観たら、「つまんねぇー」の極地だろう。[投票]
★3ロミオ&ジュリエット(1996/米)さすがに、現代にあのセリフを置き換えるのはムリがあるような気がする。でも、中々おもしろい解釈だと思う。中盤からの盛り上げ方に★3です。[投票]
★3アリ(2001/米)時間が長くなりそーだけど、現在に至るまでを描いて欲しかった。あと猪木戦ね。パンフレットには猪木さん出てるのに何故ないんだ!!でも、かなり内容&カメラワークは素晴らしかった。[投票]
★3エボリューション(2001/米)ゴーストバスターズ』大好きです。。しかし、そこで終わった。だから3です。[投票]
★3ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)子供相手にゃ、難しすぎて、大人相手にゃ深くない。が、いいんじゃないの!?こんな感じ。映画にする程でもないと思う。でも、ちょっとワクワクした。大人になれない、大人の為の映画。[投票]
★3YAMAKASI ヤマカシ(2001/仏)細かいとこ抜きにして、コレが長時間続くと辛いだろう。なかなか藁えた。[投票]
★3メメント(2000/米)ありそうでなかったような、アイデア。斬新かどうかは分からないけど。とりあえず、映画の「娯楽」とか、からは、とんでもなくかけ離れている。気合い入れて観ると疲れるかも。マターリ観ると、わけ分からず。微妙な映画。ジョジョの世界観が好きな人はおすすめかも。荒木飛呂彦はやはり天才(素直な感想)[投票]
★3シッピング・ニュース(2001/米)何か、この監督の王道パターン。嫌いじゃないが、もう少し期待してたのに。そんで、ケビン・スぺイシーは、こういう役が合うね。内容は、途中でコメディかと思った。あのシーン(あの悲しい場面ね)で、思わず大爆笑![投票]