コメンテータ
ランキング
HELP

prickさんのコメント: 点数順

★5気狂いピエロ(1965/仏) ゴダールが切っ掛けでフランス文学に傾倒した我が青春。おかげで未だにこの映画を見るとセリーヌの「世の果ての旅」を読まずにはいられなくなる。訳はもちろん生田耕作の名訳で。[投票]
★5現金に体を張れ(1956/米)ブラボー。 [review][投票]
★5パトリオット(2000/米)良い話じゃないか・・・涙。 [review][投票]
★5スティル・クレイジー(1998/英)しかし、この手の映画にはとことん採点が甘くなってしまう・・・。だって好きなんだもん。 [review][投票]
★5ブルース・ブラザース(1980/米)ブギの達人、ジョン・リー・フッカー[投票]
★5スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米)我が師匠、マスター・ヨーダ。[投票]
★5スター・ウォーズ(1977/米)たぶん僕はジェダイなんじゃないかと思う。[投票]
★5マルコヴィッチの穴(1999/米)悪い噂ばかり聞いてて期待してなかったんだけど良かった。女性陣が好みなのでもうどうでもいいです。[投票]
★5ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独)泣いた。 [review][投票]
★5ユージュアル・サスペクツ(1995/米)ホント感心してしまった。ただ、「もしかして、俺って馬鹿なのかな?」と、妙にダウンな気分になってしまったのも事実。[投票]
★5ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)タランティーノより好み。台詞がいちいちイイ。[投票]
★5ビッグ・リボウスキ(1998/米)今日はシャバットだからレビューも書いてはいけないのだ。[投票]
★5スパイナルタップ(1984/米)ギター役の人、ジェフ・ベックに似てる。[投票]
★4ハンニバル・ライジング(2007/仏=英=米)レクター「妹萌え」疑惑 [review][投票(5)]
★4スコア(2001/米)変わらないことも一つの才能。この映画とデ・ニーロにそんな言葉を贈りたい。 [review][投票(4)]
★4スパルタカス(1960/米)グラディエーター』は安心して見ていられたけど、『スパルタカス』は安心して見てられない。[投票(3)]
★4キリング・フィールド(1984/英=米)ポル・ポト派入城直前の切迫感は筆舌に尽くしがたい。ラストのイマジンはちょっと狙いすぎ。以下、クソまじめなレビュー。 [review][投票(3)]
★4ミステリー・トレイン(1989/米)倦怠期の彼女と一緒に見た。 [review][投票(3)]
★4フィフス・エレメント(1997/米=仏)スチュワーデスに欲情。 [review][投票(2)]
★4卒業(1967/米)卒業できない恋もある。 [review][投票(2)]