コメンテータ
ランキング
HELP

なるとさんのコメント: 点数順

★5ショーシャンクの空に(1994/米)なんかイメージとして、『シャイン』のカバーとかぶるんだよね。[投票(1)]
★5スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)ここまでマニア心をくすぐるとは・・・。前評判以上。[投票]
★5シャレード(1963/米)ローマの休日』に匹敵しませんか?シンプルなおもしろさ。オードリーの魅力。 [review][投票]
★5ローマの休日(1953/米)完璧! 長すぎない、やりすぎない。 [review][投票]
★4火垂るの墓(1988/日)祖母と観た時、泣いてなかった。ただ「酷い時代だったね」って言ってた。[投票(4)]
★4プラトーン(1986/米=英)反戦運動するのはインテリの金持ち白人。前線は下層民ですよ。[投票(4)]
★4アザーズ(2001/米=仏=スペイン)サヨナラ逆転満塁押し出し? [review][投票(3)]
★4交渉人(1998/米=独)口八丁『ダイ・ハード[投票(3)]
★4ザ・ロック(1996/米)特殊部隊オンパレード。どうせならグリーン・ベレーも、デルタ・フォースも、SOCOMも欲しかった。[投票(1)]
★4ブラックホーク・ダウン(2001/米)戦争映画としては3点。アクション映画としては5点。主義主張なんて抜きで見れば結構楽しめるのでは。 [review][投票]
★4七年目の浮気(1955/米)あの有名なシーン、ぜんぜん大したことなかった...。ま〜、『ニュー・シネマ・パラダイス』では神父にカットされるぐらいでしょうか。[投票]
★4僕たちのアナ・バナナ(2000/米)欲しいか?Rabbi Collectable Cards。やっぱりニューヨークはいいとこや。絵になる。親しみがあるので+1点。 [review][投票]
★4ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)よくできているけど、初めて『スター・ウォーズ』観た時ほどの衝撃がないな〜。齢のせいかな... [review][投票]
★4フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)フォレスト・ガンプと言う太陽とその周りを回る人々のお話。[投票]
★4マイ・フェア・レディ(1964/米)英国にある階級差を巧みに利用した調教物語。オードリーが綺麗すぎる。結局は気品より家格がものを言う世界。路地で過ごす人々が最も弁えていて紳士ぽかったのに。[投票]
★4アラビアのロレンス(1962/米)壮大なスケール。ロレンスもこの映画もオリエンタリズムの体現。[投票]
★4訴訟(1991/米)インサイダー』と似ている。好きだな〜、こう言うの。[投票]
★4アンジェラの灰(1999/米=アイルランド)コスモポリタン気取りのヒューマニストは、これを見てなんて言うのか。 [review][投票]
★4ラストエンペラー(1987/英=中国=伊)溥儀は自分勝手で不甲斐無い人間だと思ってた。でも、なぜか憎めなくなった。ディテールがどこまで真実かは定かでないが、自分の無知を恥じたい。「花の生涯」の井伊直弼と同じ。[投票]
★4パリの恋人(1957/米)オードリー、本屋の店員の時が一番かわいい。[投票]