★3 | 作品としての評価はいまいちでも こんな映画もあっていい。 [review] (ルクレ) | [投票(1)] |
★3 | デップの気負いがよく分かります。それが良いか悪いかは判断難しいですが。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★3 | 「俳優」ジョニーが何処へ向かっているのか理解できました.しかし,さほど胸打つシーンもなく,観賞後に暗いイメージばかりが残ってしまうのは残念.ジョニーファンなら★3〜4,でなければ★2〜3ってなところでしょうか. (じぇる) | [投票(1)] |
★3 | 家族にはお金よりも何よりも、父親とあったかいミルクティがいるんじゃないか? (na ka) | [投票(1)] |
★3 | 内容は?だけれど、大好きなジョニー・デップが監督だから+1点。
(ゾラゾーラ) | [投票(1)] |
★4 | 愛する者のために死ねるかどうか、といった問いかけでなくて、
死を決意したあとの世界の美しさが印象にのこる。 [review] (ちわわ) | [投票(1)] |
★4 | とても美しい魂。 (movableinferno) | [投票(1)] |
★4 | これを見ると、ジョニー・デップ監督作をもっと見たくなる。きっと撮る度に良くなるに違いないという思いを抱かせる。本作でも、例えばデップ達が暮らす集落(これはこれでなかなか面白いのだが)の造型(美術装置)にもっと工夫があれば、かなり違っていただろう。 [review] (ゑぎ) | [投票] |
★1 | ジョニーデップは好きだけど、この人の独特な感性が共感できないときが多々ある。やっぱり「俳優」の彼が好き。 (あちこ) | [投票] |
★5 | 悲しくも愛すべき、不器用な独りの男。悲しくも愛すべき、一つの勇気。何かを守る時にとるべき行動は、結果が違えど魂の行き着く場所は結局同じなんだろうと思える。今現在のジョニーがこの役についてどう思っているのか、今ならどう演じるのか、観てみたい気もする。 (づん) | [投票] |
★3 | もう死んじまいたかった、それだけのような気もする。 (poNchi) | [投票] |
★3 | 私が奥さんだったら言いたい事→ [review] (mimiうさぎ) | [投票] |
★3 | 金銭的には幸せだろうけど・・・体張りすぎの究極の仕事は家族を不幸にするとしか思えない・・・死について考えてしまう前に根本的に違ってるよ絶対! (じょろ) | [投票] |
★3 | ジョニデのこういうところが好きさ。出演作のセレクトといい、作る映画といい。ラスト辺りからの彼の瞳が絶品。グッとくる
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票] |
★3 | 淡々としていてちょっと退屈だったけど、ジョニーデップがカッコ良かったから… (mooh) | [投票] |
★2 | なんかダークなイメージしか残ってないです、貧困が背景にある映画は個人的に苦手なのでこの点数なのかも?! (チェロ21) | [投票] |
★3 | 生き延びる方法だけを考えようよ。見苦しく生きていくほうがずっと大切だと思うがな。 (kazby) | [投票] |
★3 | ゴミの中のパラダイス。物質から解放された美しさ。見捨てられたものやフリークスへの偏愛。
など、J・デップのこだわりがしっかり現れているとこは好き。でも、増長でリズム感のない編集やもったいぶった演出、殺されても息をしている死体などが興醒め。1時間半で作れたはず。 (エピキュリアン) | [投票] |
★3 | 伝えたかった事はわかるけど、初監督でちょっと突っ込みが足りなかったかな?「愛する人のために死ねるか」って聞かれたらオイラはどうするだろう・・ (ミジンコ33) | [投票] |
★2 | 監督兼で少し気合が入りすぎて空回りした気がする。マーロンブランド出演に特にそれを感じる。 (トラブルドキッズ) | [投票] |
★4 | ジョニー・デップは、黙って遠い目をしているだけでステキ。 [review] (ざいあす) | [投票] |
★3 | ジョニー・デップ監督初挑戦!!不評だけど俺は好き。彼らしさを随所に感じる。 (トンキー) | [投票] |
★2 | ジョニデのあつい思いがちと空回り。 (ころ阿弥) | [投票] |