コメンテータ
ランキング
HELP

ふりてんさんのコメント: 投票数順

★3どついたるねん(1989/日)赤井好演。しかし日本には映画的風景がないと痛感[投票]
★4ゼイリブ(1988/米)嫌いな種類の映画なのに、妙に引き込まれてしまった[投票]
★3愛人/ラマン(1992/英=仏)ジャケットとタイトルを変えてみればいいのでは[投票]
★4カプリコン1(1978/米)アメリカには陰謀がよく似合う[投票]
★3スリーメン&リトルレディ(1990/米)むむむむ・・まあ、楽しめた[投票]
★4スリーメン&ベイビー(1987/米)予想通り、パート2が出た[投票]
★3恋におちて(1984/米)でに朗が出てなきゃ見てなかったかも。男と女、結婚とはなんだろうと、子どもなりに考えた[投票]
★4スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港)この頃のジャッキーの映画って見始めると最後まで見てしまう。確かに『酔拳』のほうが好きなんだが、その意味では素晴らしい映画と言えまいか[投票]
★3カクテル(1988/米)「なんか違うんじゃねえか映画」と呼びたい[投票]
★2ハスラー 2(1986/米)そこまで「ダメ」ハスラー扱いしなくても・・[投票]
★4ザ・ファーム 法律事務所(1993/米)ジーン・ハックマンがなんだか、哀れ[投票]
★5犬の生活(1918/米)天才[投票]
★5サーカス(1928/米)改めて見たが、文句なしの5点[投票]
★4プリティー・イン・ピンク/恋人たちの街角(1986/米)ニュー・オーダーの曲が、頭にこびり付いている[投票]
★3ホーム・アローン 2(1992/米)レイチェル・マイナーに去られ「ホームアローン3」 [投票]
★5ブリット(1968/米)なぜ5点か? マックイーンかっこいいから[投票]
★4シド・アンド・ナンシー(1986/英)実際は悲惨だったんだろうな、もっと[投票]
★5男たちの挽歌(1986/香港)アジア再発見[投票]
★4メジャーリーグ(1989/米)いい眼鏡屋を選びたいものだ[投票]
★5ガープの世界(1982/米)リスゴー怪演。話の密度も濃すぎ[投票]