コメンテータ
ランキング
HELP

死ぬまでシネマさんのコメント: 投票数順

★4ポゼッション(1980/独=仏)俺の中ではここに出ているアジャーニと『シャイニング』の奥さんとは同一人物なのだが,そうなのかな?[投票]
★4雨あがる(1999/日)寺尾聰は黒澤に怒られていた時を思い起こして一生懸命に居合いの型を練習したんだろうな。その寺尾に+1点。[投票]
★4どら平太(2000/日)「上〜意ッ!!」楽しそうに云うなあ小平太は。一方で菅原文太はもっと出来る役者な筈なんだが。[投票]
★3ケイゾク/映画(2000/日)TVの続編のために映画としての独立度が下がったのは事実。映画監督としてツメが甘くなったのも事実。妹みたいな中谷美紀が相変わらずで可愛いのも,事実。[投票]
★3M:I−2(2000/米)これでもか,という格闘シーン,ここに監督のこだわりが出ていて佳し。[投票]
★3アンブレイカブル(2000/米)問題の「落ち」も,キャストも悪くないよ。するとやっぱり監督の演出の問題になるわけだけど・・・。[投票]
★3ハンニバル(2001/米)原作は知らない。でも1作目とはどうしても比較してしまう。ジョディ=フォスター奴,なんで出なかったんだ! 3.5点。[投票]
★4ガス人間第一号(1960/日)子供にも題名を強烈に覚えさせた。3.5点。[投票]
★3ひかりごけ(1992/日)結果的に少しソフトになりすぎたのか。三國連太郎はよく演ってますよ。[投票]
★3レモ/第1の挑戦(1985/米)ずう〜っと第2、第3の挑戦を待って来たが、まだ出ない。独自の世界があってgood。☆3.7点。[投票]
★3この窓は君のもの(1994/日)アイコ十六歳』を期待させるが・・・。2.5点。[投票]
★3アイコ十六歳(1983/日)屋根の上が陽当たり良さそうで,これからもっと可愛くなりそうな富田靖子が坐っててね。[投票]
★3ボディ・バンク(1996/米)ハックマンが悪役をやると如何にもハリウッド的な安っぽさが出る。でもヒュー=グラントも意外にいいんです。[投票]
★3ゴールデン・チャイルド(1986/米)エディの実力出し切れてないなあ。というか凋落が始まっていたのか。2.5点。[投票]
★3哀しい気分でジョーク(1985/日)たけしの初主演作。素直に感動し,まあ3点。でも当時も「素直にたけしを観ていいのか?」と疑念が残った。[投票]
★3伝説巨神イデオン 接触篇(1982/日)発動編をいきなり見せられないから,なの? 製作の動機が今ひとつ不明。[投票]
★3アンフォゲタブル(1996/米)医学的には勿論ウソだけど,映画的なアイデアはgood。3.5点。[投票]
★5U・ボート(1981/独)狭い潜水艦の中のカメラワークは噂に違わず素晴らしい。オリジナル版(長い)を観ても緊張感が途切れない。それだけに最後にその緊張の糸が切れる演出は見事。[投票]
★5八月のクリスマス(1998/韓国)作品そのものが持っている力が5点を付けさせた。キャストのことなど、余計な知識があったら逆に減点されていたかも知れず、素の状態で観られて良かったと思う。[投票]
★5戦場のメリークリスマス(1983/英=日)導入部、たけしが収容所を横切るところでメインタイトル、メインテーマが出るところが好き。トム=コンティも佳い。[投票]