コメンテータ
ランキング
HELP

は津美さんのコメント: 投票数順

★4ドーベルマン(1997/仏)思わずサントラ買ってしまった。[投票]
★5エイリアン2(1986/米)母は強し!1作目を超えて過激に、おまけに深みすら増し、傑作。[投票]
★3らせん(1998/日)全くテイストの違う作品を続編にしては酷評されて仕方なし。でも私は『リング』より好きだな。少しはまだ美しいから。(でも映画としては「恐い」という点で『リング』の方が観るべきところがあるが。)[投票]
★3GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日)「ジャパニメーション」としては最高の出来。予想通りなので別に驚きもしなかったが尻切れ。 [review][投票]
★2ビートルジュース(1988/米)バナナ・ボートのとこは良かったけど、他は…うーん?このテのアホな映画は好きなんだけど、いまひとつ。[投票]
★4ビッグ(1988/米)斬新さも派手なしかけもないけれど、楽しくて、あたたかくて、せつなくて、希望に満ちた明日を夢みる事の出来る素敵な映画。[投票]
★3スウィート・ヒアアフター(1997/カナダ)高村薫の書評に惹かれ、原作を購入。部屋が汚くて本が行方不明に。仕方なく先に映画を観たが、書評にすら負けている。(本、何故か今だ見つからず。)[投票]
★4狂い咲きサンダーロード(1980/日)もっともっとイってしまえ!衝撃的でした。役者も最高。小林稔侍イカス。[投票]
★3ロスト・イン・スペース(1998/米)全く期待してなかったのでなかなか楽しめた。でも今の今まで観た事すら忘れてた。[投票]
★3動くな、死ね、甦れ!(1989/露)観た当時、あまりにも乾いた印象にあまり好きにはなれなかった。よく一緒に特集されるアレクセイ・ゲルマンはすごく好きなのだけど。今観たら違うのかも?[投票]
★4ダイ・ハード(1988/米)ブルース・ウィリスがそんなに好きではないので「これ、ウィリスじゃなくて他の俳優でも…」と思いがちなのだが、これは絶対ブルース・ウィリスじゃないとダメ![投票]
★4ディープ・インパクト(1998/米)アルマゲドン』よりずっと好き。やっぱパニック物は群像劇がいいなあ。[投票]
★4ソフィーの選択(1982/米)子供ながらにメリル・ストリープの熱演に胸打たれた。[投票]
★3もののけ姫(1997/日)アシタカは宮崎アニメ史上最もかっこいいヒーローだな。松田洋治の顔を思い出してはいけないね!それはともかくとして話は説教臭いだけでそれ以上の物を感じないしタタラ場の描写とか甘くてトホホだし。[投票]
★3インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994/米)ある程度トシのいった少女漫画好きならほぼ全員が「ポーの一族じゃん!」と思うだろな〜、こりゃ。…という以上の感想はナシ。[投票]
★2路地へ 中上健次の残したフィルム(2000/日)中上健次自身が撮った部分はとても面白いのだが、その他の部分はほとんどいらない。音楽のつけ方もへん。感傷的すぎる。青山真治の映画がまた、観たくなくなった。[投票]
★4奇跡の海(1996/デンマーク=スウェーデン=仏=オランダ=ノルウェー=アイスランド)どうしてこんな、盤上のコマを動かすようなんだろう。曲の選び方、使い方は良かった。[投票]
★3アラジン(1992/米)乙女(?)としては『美女と野獣』の方が好きだったのでちょっと期待ハズレ。歌も『美女と野獣』の方がいい。[投票]
★5グーニーズ(1985/米)私の「学校でイジメられてそーな母性本能くすぐるタイプの男の子」好きはショーン・アスティンから。『ハモンド家の秘密』はショックでした…。たった数年で!!(涙)[投票]
★4タップス(1981/米)バカなコ程かわいいって言うでしょ!(<顔が美形なら)[投票]