waowaoさんのコメント: 投票数順
セント・オブ・ウーマン 夢の香り(1992/米) | 名演技、押し寄せる感動。素晴らしい!フウアー! | [投票] | |
ロスト・イン・スペース(1998/米) | 時空が歪んじゃう系って大好きなんですよね〜 | [投票] | |
セント・エルモス・ファイアー(1985/米) | 青春群像の王道。トレンディードラマを観る感覚で観よう! | [投票] | |
シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独) | 人間世界ゆえに起こる不条理。久しぶりに漫画「死神くん」が読みたくなった | [投票] | |
追跡者(1998/米) | 逃亡者の二番煎じか〜と期待してなかったが、ドッコイ上質のアクション大作! | [投票] | |
ブレイド(1998/米) | マトリックスを連想させる。ハリウッドってカンフー好きね | [投票] | |
羊たちの沈黙(1991/米) | 最後の台詞があとをひく | [投票] | |
悪魔を憐れむ歌(1997/米) | キリスト教的世界観を満喫。主人公ついてないなあ。 | [投票] | |
光る眼(1995/米) | 子供たちの行進が不気味。ラストの意識下の対決も好き | [投票] | |
プラトーン(1986/米=英) | 自身も帰還兵であるストーンのメッセージ | [投票] | |
誘う女(1995/米) | コミカルで面白い。あんなお色気ムンムンのキッドマンに誘惑されたら高校生じゃなくともイチコロ | [投票] | |
HANA-BI(1997/日) | 完璧。三者三様の胸に秘める思いが痛いほど伝わってくる | [投票] | |
マッド・シティ(1997/米) | 情報操作って怖いねえ。マスコミ関係者には是非観てもらいたい | [投票] | |
菊次郎の夏(1999/日) | らっきょと義太夫が登場してからは暴走気味でしらけちゃった | [投票] | |
フォー・ルームス(1995/米) | ティム・ロスの表情の変化を観ているだけでも楽しめる | [投票] | |
市民ケーン(1941/米) | 空虚だ。人間の本当の幸せって何なのだろう。ラストシーンの満足度で「5」 | [投票] | |
第三の男(1949/英) | モノクロならではの光を使った映像効果が抜群。オーソンもクールでイイ! | [投票] | |
グッドフェローズ(1990/米) | ギャング世界の生々しさが伝わってくる。幹部を蹴り倒しまくるシーンが印象的。 | [投票] | |
モブスターズ 青春の群像(1991/米) | 虚虚実実の駆け引き。ギャング映画好きは観て損なし。 | [投票] | |
ディアボロス・悪魔の扉(1997/米) | むちゃ分かりやすい寓意。好きです。 | [投票] |