秦野さくらさんのコメント: 投票数順
バックビート(1994/英) | とりあえずラストのテロップで「へぇ〜」を連発。(2003/08) | [投票] | |
トリプルX(2002/米) | 冒頭30分のアクションにやられた!ストーリーは・・ピンチにドラえもんのポケット頼りっていうのはちょっと反則の感。(2002/11) | [投票] | |
めぐりあう時間たち(2002/米) | 凝った映画だが、感情が揺さぶられない。(2003/07) [review] | [投票] | |
サンセット大通り(1950/米) | あのチャップリンは泣けちゃうほどキュート!!(2003/08) [review] | [投票] | |
シカゴ(2002/米) | ゼタ・ジョーンズに惚れた。(2003/04) | [投票] | |
アイス・エイジ(2002/米) | 捕食の関係を据え置いているにもかかわらずそのあたりがご都合主義との感も否めないが、米アニメ映画の“VS悪党”のストーリー展開に飽き飽きしている方には充分お勧め。同時期に公開された『モンスターズインク』よりも個人的にはこちらの方が好き。(2003/07) | [投票] | |
ガメラ 大怪獣空中決戦(1995/日) | ネタが盛り込まれすぎな気もするが、怪獣と登場人物の立ち位置が明確で良い。(2003/07) | [投票] | |
突撃(1957/米) | ウェットな結末はキューブリックに似合わない。(2003/07) | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | もっと激しいバカッぷりを期待していたのに。(2003/07) | [投票] | |
ミステリー・トレイン(1989/米) | イカれた海外旅行がしたくなる。いや、したくない。(2003/06) | [投票] | |
スケアクロウ(1973/米) | マックスの金は(2003/05) [review] | [投票] | |
セルピコ(1973/米) | やる気満々、意気揚揚と入社してきた新人君の苦悩を目の当たりにしたようで、いたたまれなくなった。(2003/05) [review] | [投票] | |
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英) | 先が読めてもそれを上回るアホさ加減がイイ!(2003/05) | [投票] | |
レザボア・ドッグス(1992/米) | いやあ…足し算と引き算が上手いひとだ、脱帽。(2003/05) [review] | [投票] | |
パピヨン(1973/米=仏) | 観終わったあと、3年位経過した錯覚に陥りしばしぼう然。淡々とした語り口が非常に良い。(2003/05) | [投票] | |
フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米) | 前知識無しに観たら、正直ビビった…メキシコ、怖ええ…(2003/05) [review] | [投票] | |
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独) | 海のそばで生まれ育ったことを贅沢に思い、また少し寂しく感じた。(2003/05) | [投票] | |
太陽と月に背いて(1995/英=仏=ベルギー) | 肉体と魂のあいだで揺れる芸術家の葛藤、というよりも…(2003/05) [review] | [投票] | |
処刑人(1999/カナダ=米) | スタイリッシュでマッチョな映画。(2003/05) [review] | [投票] | |
学校の怪談 GAKKOU NO KWAIDAN(1995/日) | メガネの演出が好き。登場人物達の感情描写の複線をワンシーンor2シーンで済ませてしまっているところには物足りなさも感じるが、尺を考えると致し方ないところか。(2003/05) | [投票] |