コメンテータ
ランキング
HELP

ワトニイさんのコメント: 投票数順

★3オースティン・パワーズ(1997/米)ほんとにおバカだ。パロディとしても良くできている。 [review][投票]
★3L.A.コンフィデンシャル(1997/米)評価が高い作品だけど,特別いいとは思えなかった。でもキム・ベイシンガーは素敵。[投票]
★3巴里祭(1933/仏)パリの路地裏のイメージは,この映画から。もう少し新しくなるとユロさんかゴダールかな。[投票]
★3幕間(1924/仏)古いなりに新鮮。丸井やパルコのひと昔前のCMって,これが原型みたいな気がする。[投票]
★3ロッキー(1976/米)"頑張れば必ず報われる"的な映画はちょっと苦手だが,こんなラストは悪くない。 [review][投票]
★334丁目の奇跡(1994/米)現代のおとぎ話というより異色の法廷ドラマ? 裁判での論理が飛躍しまくってるが,これもアメリカの懐の深さか。 [review][投票]
★3ジュマンジ(1995/米)ありがち…。クライマックスの気の持たせ方が許せない。 [review][投票]
★3ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995/日)栗貫って,ものまね番組だと山田康雄にそっくりだけど,こうして映画になると歯切れの悪さがやけに目立つ。内容はそれなりだが,緊迫感に欠ける。[投票]
★3カンゾー先生(1998/日)中盤までは良かったのに…。一見ミスマッチな音楽は効果的でなかなかいい。[投票]
★3グレムリン(1984/米)グレムリンもフィービー・ケイツもかわいい。あっ! "かわいさ"の意味が違うか?[投票]
★3ドライビング Miss デイジー(1989/米)心温まる作品。しかし良かったはずなのに,あまり覚えていない。[投票]
★3アルファヴィル(1965/仏=伊)現代のコンピュータ社会を暗示するかのような作品。[投票]
★4TOKYO EYES(1998/日=仏)いかにも外国人が見た東京という描かれ方。吉川ひなのの不思議な魅力と武田真治演じるあぶないキャラクターがいい。[投票]
★4死刑執行人もまた死す(1943/米)スリリングな展開が良かった。でも後半はややご都合主義かも。[投票]
★3メカゴジラの逆襲(1975/日)絶対勝てなそうなのに勝っちゃうんだよね,ゴジラ。 [review][投票]
★5ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985/日)大学という異空間に集まった人々の不思議な世界。ちょうど学生の頃,この作品を観ることができたのは幸せだったと思う。 [review][投票]
★3ソフィー・マルソーの愛人日記(1991/仏=独)これまたソフィーが出てなきゃ,何と言うこともない作品に思える。[投票]
★3ゴダールの決別(1993/スイス=仏)静謐な作品だけど,言いたいことが全然わからない。[投票]
★3ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒(1999/日)視点が人間に置かれて,怪獣が脇役になってしまった気がする。 [review][投票]
★3ロッキー4 炎の友情(1985/米)細かいことを考えずに観よう。ついつい熱くなってしまうのは確かだ! [review][投票]