コメンテータ
ランキング
HELP

らーふる当番さんのコメント: 投票数順

★4機動戦士ガンダムUC episode1 ユニコーンの日(2010/日)原作読んでの鑑賞になるんで急ぎ足感は否めないけど、すごく丁寧な作りに感じる。モビルスーツの演出が特に満足。クシャトリヤ最高。[投票]
★3装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版(2008/日)20数年ぶりに目にした。お話の内容はどうでもいいが、乗りたい!と思わせるマシンの動きだった。幼き頃はとてもかっこいいとは思えないものだったのだが。[投票]
★3ゴールデンスランバー(2010/日)興味深いキャスティング。ただ大森南朋の扱いに不満あり。というか、主人公が大森南朋だったら全然違った映画になったんだろうなぁと、竹内結子が人生のパートナーに大森南朋を選んだ気持ちとなる。決して堺雅人が悪い訳じゃないんだけど。 [review][投票]
★2釣りキチ三平(2009/日)なにより、見てても釣りしたいと思わないところが痛い。[投票]
★3なくもんか(2009/日)内容とは逆に、笑いはどんどん尻すぼみ。途中まで勢いよかった分だけなおさら。阿部サダヲじゃなければと思うと怖いくらい。陣内孝則、使われ方歯がゆかっただろうなあ。いろんな意味でもったいない。[投票]
★3奈緒子(2007/日)何が何を何によって解決したかよくわかりません。ただ、わかったのは駅伝って残酷なチームスポーツだなって事です。[投票]
★3恋するベーカリー(2009/米)年齢設定に反して中身は子供みたいなやりとり。[投票]
★3笑う警官(2009/日)笑える警官。 [review][投票]
★3板尾創路の脱獄王(2009/日)「板尾創路の」タイトルからして自信が見える。見方を変えれば松本への挑戦状にも見える。そのあたりを何も気にせず視聴すれば普通の映画だった。時間設定を無視した中村雅俊なんて、らしくもあり大好きだけど。[投票]
★2パリより愛をこめて(2010/仏)ジョン・トラヴォルタ はしゃぎすぎ。[投票]
★4ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009/日)マリ?誰?無駄にムラムラ。レイ?あれ?いいじゃんポカポカ。式波?なになみ?UCC?相変わらずの意味不明なセリフ(単語)に反してわかりやすいキャラ設定。このくらいのバランスがいいな。おそるおそる見てるけどここまでは安心。 [review][投票]
★4少林寺三十六房(1978/香港)次は何かとワクワクするね。全てわかりやすい安直さがこの手においては心地よいのです。[投票]
★4レスラー(2008/米=仏)感動も同情もしない。悲哀も感じない。単純なイキモノ。[投票]
★4GOEMON(2009/日)どこの国のお話?と、思いつつも単純にかっこいい。ハチャメチャなストーリーが、逆に何も考えさせず子供心に還してもらいました。[投票]
★4ハート・ロッカー(2008/米)動かない怖さ。事が起きた時には終わっている怖さ、一瞬。病まざるえない世界で、当然のように病んでしまった彼。戦場で接したモノしかわからないであろうはずの、力強く且つ哀しい後ろ姿を見せてくれた。[投票]
★2ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲(2010/日)あえて、抑えめ演出の5分間。監督三池なら、そここそ張り切りそうな感じなのだが、抑えたところにやる気のなさが見える。なぜか、松山ケンイチとかぶりながら見た仲里依紗。女版松山ケンイチとなれるか、次作次第て事で。[投票]
★2曲がれ!スプーン(2009/日)わざわざ映画となった必要性がわからん。舞台であれば笑うであろう場面が、逆にイライラ。長澤まさみは文句なく可愛かったのだが。(この人、恋愛ものよりこんな扱いの方がいいのかも) [review][投票]
★3ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008/米)皇帝が悪役となっているが、そもそも将軍が間違ってると思う。ていうか、この映画自体、どこに向かっているのか? 次は日本でチャンバラですな。[投票]
★3シャッターアイランド(2010/米)追試で更にダメ出しされた気分。[投票]
★2パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010/米=カナダ)ここまで安直で行き当たりばったりだと、何も言えぬ。パーシー、有頂天になるの早すぎ。[投票]