コメンテータ
ランキング
HELP

山本美容室さんのコメント: 投票数順

★5キングコング対ゴジラ(1962/日)ダイナメーション?(05・7・11) [review][投票(2)]
★4かあちゃん(2001/日)粋な映画だなぁ。(05・6・25) [review][投票(2)]
★5リトル・ヴォイス(1998/英)DVDの特典映像に入っている短編映画は面白い。(05・6・23) [review][投票(2)]
★5ガタカ(1997/米)ジュード・ロウはSFがよく似合う。(05・6・22) [review][投票(2)]
★5WASABI(2001/仏=日)なんだかよく分からない映画だが、編集のテンポがいいので気持ちよく楽しめる。三度目の鑑賞。(05・6・1) [review][投票(2)]
★2フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)アメリカはチョコレートのように自国の歴史に対してあま〜い。アラン・シルベストリの音楽も甘いよ、小沢さん。(05・5・31) [review][投票(2)]
★4ファンシイダンス(1989/日)禅寺の資料考証が真面目すぎたか。(05・5・30) [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973/日)ウェットな寅さんは苦手だ。(05・5・22) [review][投票(2)]
★5ローズマリーの赤ちゃん(1968/米)この映画には確実に「何か」が憑依している。呪われた作品だ。(05・5・20) [review][投票(2)]
★5小さな泥棒(1989/仏)シネコンは映画館と似て非なるものである。(05・5・8) [review][投票(2)]
★5女は二度生まれる(1961/日)凡庸なカットが一つもなく最後まで一気に見せてしまう。靖国神社を学生と歩くシークエンスなど、鳥肌が立つ程センスが良い。(08・3・19)[投票(1)]
★2超劇場版 ケロロ軍曹(2006/日)映画版が面白くなかった理由。(07・2・22) [review][投票(1)]
★4仁義なき戦い 代理戦争(1973/日)今度セールスの電話に「なんなら!」と文太口調で言ってみよう。(06・11・17)[投票(1)]
★3プライベートレッスン 青い体験(2000/韓国)ちゃんとした映画だった。(06・8・12) [review][投票(1)]
★4マルクス一番乗り(1937/米)ジェーンが出演しているよ。(06・8・11) [review][投票(1)]
★3マルクス兄弟珍サーカス(1939/米)ラストは「我輩はカモである」を彷彿とさせる。(06・8・09) [review][投票(1)]
★5ビバリーヒルズ・コップ(1984/米)80年代が懐かしい。全部覚えているのに新鮮。(06・8・04)[投票(1)]
★5ダイ・ハード(1988/米)水野晴郎とパウエル刑事って似てるね。(06・7・30)[投票(1)]
★5スタンド・バイ・ミー(1986/米)理由なんかないけど友達って会わなくなっていくんだ。(06・7・29) [review][投票(1)]
★5ふたりの男とひとりの女(2000/米)この作品は吹替版が面白い。(06・7・27) [review][投票(1)]