コメンテータ
ランキング
HELP

秦野さくらさんのコメント: 投票数順

★4NANA(2005/日)中島美嘉がイイ。というか、中島美嘉が演じるあのコに惚れる。ぎこちなくタバコを吸うしぐさがたまらない。ストーリーも絵も松田龍平も、なにもかもがうそ臭い。しかしその徹底ぶりにいやみが無く、とても心地よく感じる。彼女彼らをこれから先も追いかけたくなった。(2005/09)[投票(3)]
★4セブン(1995/米)「人間」を見た。(2005/06) [review][投票(3)]
★2フォーガットン(2004/米)あの雲が出てきたあたりから嫌な予感はしていた、が……。(2005/05) [review][投票(3)]
★4(ハル)(1996/日)モデムの音、懐かしいなあ……。こんなに切ない音だったんだなあ……。(2005/05)[投票(3)]
★3ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004/英=仏=独=アイルランド=米)パート2になったらダニエルはただの嫌な奴になり、マークはただの良い奴になり、ブリジットはただのデ○になり、話はただの変哲もないラブコメになってて少々がっかり。(2005/04)[投票(3)]
★4怪獣大戦争(1965/日)上空ナナメ45度から見たゴジラの目が……。(2004/11) [review][投票(3)]
★4予言(2004/日)ここは最高に上手いと思った→(2004/10) [review][投票(3)]
★4ビッグ・フィッシュ(2003/米)エドワードを反面教師にしつつ、思ったこと。(2004/06) [review][投票(3)]
★3ドーン・オブ・ザ・デッド(2004/米)いちばんドキドキした瞬間→(2004/05) [review][投票(3)]
★4殺人の追憶(2003/韓国)良く出来た映画だった。が。(2004/05) [review][投票(3)]
★3ロッキー2(1978/米)やはり、どうしても「ロッキー」と比較してしまう。(2004/04) [review][投票(3)]
★5グーニーズ(1985/米)子どもの頃観ておくんだった、これ。(2004/02) [review][投票(3)]
★3OUT(2002/日)白昼夢。(2003/12) [review][投票(3)]
★5田園に死す(1974/日)ラスト。(2003/08) [review][投票(3)]
★3戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド)大変申し上げにくいが(2003/02) [review][投票(3)]
★5天空の城ラピュタ(1986/日)ラストが良い。(2003/03) [review][投票(3)]
★5赤い風船(1956/仏)これはまるで文字の無い絵本のような映画…私はつまるところこういう世界が大ッ好きなのだ。(2003/02) [review][投票(3)]
★4CURE/キュア(1997/日)警報機、蛍光灯、水流、乾燥機、振動、繰り返される日常・・・。視覚的、聴覚的、そして精神的な連続性のなかに表出するノイズおよびカオスを「間宮」で具象化する手口が面白い。(2003/01)[投票(3)]
★5紅い眼鏡(1987/日)初めて観た時は大笑いしていたのに・・・観る回数を重ねる度にしんみりとした気持ちになってくる。そしてついに今回、不覚にもほろりときてしまったので5を献上するに至る。(+追記:服用時の注意)(last:2002/12) [review][投票(3)]
★4がんばっていきまっしょい(1998/日)シーン飛びにも心地よさや懐かしさを感じてしまうのは、日本人が持ってる共通の風景を私も持っているから。考えてみれば、想い出とは瞬間描写の連なり、なんでもない場面や言葉が妙に心に残っていたりするもの。これはそんな思い出の瞬間を綴ったアルバムのような映画でした。(2002/10) [投票(3)]