コメンテータ
ランキング
HELP

あまでうすさんのコメント: 投票数順

★5グッドモーニング・ベトナム(1987/米)プラトーン』に代表される、いわゆる”ベトナム映画”とは また違った形のベトナム戦争の姿。味わおう。[投票(1)]
★4アンナ・カレーニナ(1997/英=米)ソフィーしか見えない。ショーン・ビーン、邪魔。 (ファンの方、ごめんなさい。)[投票(1)]
★5シックス・センス(1999/米)ホラーではない。泣ける。深い感動。名作。 [review][投票(1)]
★4北京のふたり(1997/米)見所は、異国の司法制度に放りこまれた外国人の恐怖。そして、 ギアとバイ・リンとの間に醸し出される絆。 [review][投票(1)]
★3コン・エアー(1997/米)みんな、なんか小汚い。唯一、マルコビッチだけがスマートさとエレガントさを持っていた。[投票(1)]
★2ザ・ロック(1996/米)なーんか、燃えないんですよね。 [review][投票(1)]
★5ユージュアル・サスペクツ(1995/米)OK、わかった。 降参だ。やられたよ。[投票(1)]
★3スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007/米)ムリにミュージカルぶった空気読めない子 [review][投票]
★4インファナル・アフェア(2002/香港)すっきりとしたシナリオ。あっさりと切れの良い演出。一見のど越し爽やかな小粒の娯楽作だが、「人生とは、アイデンテティとは、正義とは?」と色々考えさせてくれる傑作。(で、『ディパーデット』は下水に流しちまえ)[投票]
★4ウォーロード 男たちの誓い(2007/中国=香港)HERO』のような猛将アクションばりばりの大河ロマンを期待して(ジェット・リー主演だもん!)、陰惨な展開にギャッとなる罠。そのかわり“男泣き”がたっぷり味わえる良作。ジェット・リーもにも、そろそろこんな複雑な役を演じてもらっても良い頃だ。[投票]
★4潜水服は蝶の夢を見る(2007/仏=米)愛されるヤツは、たとえどうなったってちゃんと愛される。こんなにも自由な心の持ち主なのだから。 [review][投票]
★5十二人の怒れる男(1957/米) ここまでコメントがあると、新しいコト言うのムズカしいな(苦笑) 偏見まみれの凡人だとヘンリー・フォンダに共感するのもこれまたムズカしい。でも…… [review][投票]
★3ジョンQ 最後の決断(2002/米)重いテーマを扱っている割には、観客におもねる展開&演出のメロドラマ。デンゼル・ワシントン の名演に騙されて、ついつい"シリアスな社会派ドラマ"だと思わされてしまう のがイタイ。[投票]
★3ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/米)このシリーズに致命的に欠けているのはシャープなユーモア。一見、平凡な少年少女 たちがこれでもかってぐらいに突飛なコトに遭遇するんだから、もっと"おかしみ"が滲み出ても イイと思う。そーゆーのはスピルバーグがうまいんだよね。[投票]
★5X−メン(2000/米)原作は全然知らんのですが、かっちょいいヒーローとして大活躍な戦闘シーンと、普通の兄ちゃん姉ちゃんな 日常のシーンのギャップに結構ヤラれました。 [review][投票]
★4オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002/米)キャラを完全に演じ分けるマイク・マイヤーズもスゴイけど、吹き替えの 声を当てている山寺宏一もかなりスゴイ。[投票]
★4エンパイア・レコード(1995/米)はだかエプロンと、ロック命のアホの子に4点! 上手くいきすぎなラストは 目をつぶってあげます。[投票]
★4バイオハザード(2002/英=独=米)「スタイリッシュな映像をつなげただけの胸くそ悪いダメ映画(最近、多すぎ!)か」と思っていたら、 とってもドキドキなゾンビ映画の良作でございました。食わず嫌いはダメですね。 [review][投票]
★4ダークシティ(1998/米)バットマン』のゴッサムシティを想わせる、ポストモダンな暗黒街。 怪人たちが蠢くこんな街が、私の理想郷なのです。[投票]
★4ローズマリーの赤ちゃん(1968/米)追いつめられる恐怖の中に、どこか甘酸っぱさが漂ってる気がします。あの主題歌 のせい? ミア・ファローのかわいさのせい? それとも...[投票]