無断欠席さんのコメント: 投票数順
ホワイトアウト(2000/日) | ぃや〜。俺も欲しいなぁ〜あの新聞紙の焚き火で乾くコート。 胸半開きのセーターでうろうろしてた奈々子さんも◎。久々に笑った。 [review] | [投票(6)] | |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | ところで、ハリーの目は良くなったんじゃ…こ、校長まで。ダテ?ダテっすか? [review] | [投票(5)] | |
月光の囁き(1999/日) | この話。その実、もっとも変な人物とはヒロインである。 [review] | [投票(3)] | |
メメント(2000/米) | なんだろ。。気分が大きく影響してしまって、批評じゃなくなっちまうが、結論としては… [review] | [投票(2)] | |
太陽を盗んだ男(1979/日) | まだ死なない!まだ死なない!不死身の肉体、菅原文太!!→ [review] | [投票(2)] | |
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | どうせ泣かそうというのなら、泣いてる顔で泣かせるより、泣ける内容で泣かせて欲しかった。。ファンタジーでは泣けないという自分も問題かも知れないが。 | [投票(2)] | |
L.A.コンフィデンシャル(1997/米) | 「端的」のこれでもかというカッコ良さ。 [review] | [投票(1)] | |
十二人の怒れる男(1957/米) | 確かに不鮮明な点があることが気にはなったが…→ [review] | [投票(1)] | |
四月物語(1998/日) | これでもかっていうくらいマメな演出ですね。いやぁ初々しい。松たか子の顔じゃなくって仕草が初めてカワイイと思った。 [review] | [投票(1)] | |
シザーハンズ(1990/米) | どうしてかな?どーも型にハマったお話で… [review] | [投票(1)] | |
リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | 思わずハッとした。 [review] | [投票(1)] | |
RED SHADOW 赤影(2001/日) | 脇役のキャストがよくよく見ると、ある意味スゴイキャストといえば、スゴイキャスト。。。 [review] | [投票(1)] | |
パコダテ人(2001/日) | 安い!ユルイ!しっぽ!かわいい!⇒ムテキ [review] | [投票] | |
NANA(2005/日) | 忠実ってのはキャストもストーリーもほぼ完璧。…→ [review] | [投票] | |
ジョゼと虎と魚たち(2003/日) | 恒夫と乳とディープキスたち。 [review] | [投票] | |
スウィングガールズ(2004/日) | ビッグバンドジャズ+矢口のぬるいノリ=名作(ぬるい) [review] | [投票] | |
解夏(2003/日) | ほのぼの。 [review] | [投票] | |
ワンダフルライフ(1998/日) | 俺の場合はねぇ [review] | [投票] | |
アメリ(2001/仏) | ああだこうだ言う前に‥ [review] | [投票] | |
黄泉がえり(2002/日) | “お前ってホントに色気ないよなぁ” [review] | [投票] |