コメンテータ
ランキング
HELP

マリーさんのコメント: 投票数順

★5ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)正直、ショックを隠し切れなかった。これは私の事を言っているのか・・? [review][投票(18)]
★5フィラデルフィア(1993/米)彼らの戦いは続いている。(とある新聞をよんで。) [review][投票(13)]
★5Love Letter(1995/日)図書室。 [review][投票(11)]
★5火垂るの墓(1988/日)横で戦争を経験しているおばあちゃんが泣いてるのを見て、なんだか胸が締め付けられるように熱くなった事を思い出します。このおかげで色々な体験談を話してくれました。[投票(6)]
★4星の王子ニューヨークへ行く(1988/米)そこの男衆、入浴係が欲しいと、羨ましがるんじゃないわよ〜[投票(5)]
★4転校生(1982/日)長い坂道を自転車で立ちこぎする度、この映画を思い出す。 [投票(5)]
★4Undo(1994/日)映画の写真集を買ったので、電車の中であけて見ていたら、隣のオジさんが「今の若者はこんな大っぴらにSMの本みて・・」と言う目でみられました。[投票(5)]
★1リリイ・シュシュのすべて(2001/日)心が、脳が痛い。掻き毟られる。なんて、人間の心情に土足で上がりこんでくる映画なんだ・・。観た時点ではこの採点だが、時が経つと「5」に変更するかもしれない。それほど不安定になる映画。[投票(4)]
★2髪結いの亭主(1990/仏)アントワーヌへ。 [review][投票(4)]
★3冷静と情熱のあいだ(2001/日)篠原ってばイタリアであれじゃあ娼婦に見えまっせ。 [review][投票(3)]
★3ターン(2001/日)あまり期待して見なかったということもあってか、けっこう引き込まれた。(特に前半)しっかし、あの後の真希の感情は・・ [review][投票(3)]
★3Versus(2000/日)確かにアクションはすごくカッコイイ。しかし、この監督はそれしか頭になかったのだろう・・・。(レビューは文句ばかりなんで、見たい人だけみてね) [review][投票(3)]
★4セブン(1995/米)雨・雨・雨・・あージメジメしてる。傘持っとらんの?しかしそのジメジメ的な内容の秀逸さに★4。そういや、オープニングのキャストロールのクールでストイックな所、どの映画でも真似してたね。[投票(3)]
★5レオン(1994/仏=米)観葉植物を大事にする所々だけで、レオンと言う男のすべてを映し出している、とおもえる。[投票(3)]
★5ラヂオの時間(1997/日)最後の歌だけでこの業界の事がわかってしまうのがすごいわ。井上順って絶対 普通でもあんなだろうな−[投票(3)]
★2ナインハーフ(1985/米)所詮男と女は猿になったってことで・・(だめっすか?)あーそうさ。私もやりましたともよ!シーツが水でぬれることばかり気になりましたともよ。[投票(3)]
★5(ハル)(1996/日)5年前これをみてパソコン買いました・・[投票(3)]
★2君を忘れない(1995/日)キャスト的にも、小中学生が積極的に観れる映画だったんだろうけど、この映画で、戦争という物をを感じて欲しくない。[投票(2)]
★3俺たちに明日はない(1967/米)確かにラストはすごい。エンドロールに差し掛かるタイミングも絶妙。しかし、犯罪を犯す2人は、カッコイイとも思わなければ共感もできないつまんない私・・。[投票(2)]
★4みんなのいえ(2001/日)役者田中直樹。やるじゃん。[投票(2)]