コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] トラ トラ トラ!(1970/日=米)

パール・ハーバー』の口直しにどうぞ。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 この作品、『パール・ハーバー』を観る前と観た後では評価ががらりと変わってくるだろう。

 この作品を通して主役と呼べる人間はいないし、日米どちらの方にも重点が置かれているので、どっちつかずな内容にもなっているが、それがこの作品のリアリティにもなっている。必死で開戦を避けようとする日本側の軍人達、戦争とはなんであるのかを熟知しつつ、血気にはやる若者達を見送る海軍司令。日本の参戦はないものと鷹揚に構えるアメリカ軍部と、複合的な連絡の遅れにより、真珠湾蹂躙を許してしまうアメリカ側。これらが絡み合い、高揚心と虚しさというものを両方擽る。

 特撮だが、CGを使わないと言うことはどういう事なのか。どれ程リアリティが増すのか、改めて感心する。発進直後に爆発したした戦闘機のプロペラがあらぬ所に飛んでいく様や、飛ぶ前の飛行機の鈍重さなど、やはりリアリティがある。

 終わり方も、作戦では勝ったが、戦争では負けた。と言う山本五十六の言葉に含みがあり、清々しい気持ちを与えてくれる。

 尚、タイトルのトラ・トラ・トラとは、真珠湾奇襲に成功した旨を無線で知らせる暗号である。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (12 人)りかちゅ[*] hideaki[*] ふかひれ[*] kenjiban[*] kawa[*] kiona[*] ジャイアント白田[*] まーくん sawa:38[*] ジョー・チップ 水那岐[*] chokobo[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。