[コメント] 少年メリケンサック(2008/日)
目的は手段を正当化しない。ましてそれが二番煎じだったならなおさらだ。もう既にクリエイターとしての宮藤官九郎は致命的なマンネリに陥っており、今更体制に牙を剥くふりをしても誰も騙しおおすことは出来ない。採点不能。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
喜劇のふりをして世情を風刺する作品を描くには、もはや宮藤はオッサンになり過ぎているらしい。宮崎あおいのパンクへの心の動きは最後に至るまで偽物だし、観客のブーイングから絶賛に至る心情の推移にも全く説得力がない。恋人の優柔不断ラブソングは作為的過ぎて最初から頭を抱えさせ、中年パンクバンドは最後までガキのまんまだ。そう、誰にも感情移入できない上に笑いのネタも今までの焼き直しじゃどうにもならない。
「農薬飲ませろ」がそんなに過激かい?ぬるま湯じゃないか。こんなものしか作れない宮藤は冷却期間をおいて修行し直した方がいい。俺はパンクに何の思い入れもないが、これだけは言える、こんな映画はパンクじゃない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (10 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。