[コメント] アメリ(2001/仏)
この映画、2001年のベスト1で友達に布教しまくっていたんだけど、 今日(9th,Apr,2002)、友達から、そっかぁと思わされた一言を聞いたので、書いてみます。
フランスの60%の人間は、黒人だそーです。(%は聞いただけなので、間違っていたらゴメンナサイ)そーいや、実際、行った時、地下鉄の中には、黒人の子供が、むしゃむしゃとうもろこしをウマソウに食っていたし、ホテルのメイドさんは太ったアフリカンのおばさんだし、蚤の市なんてアフリカの土産物(イヤゲ物じゃないよ)でいっぱい。サービス業に従事しているのは黒人の兄さんだった…。そうなのです。この映画、とってもキュートでオシャレでカワイイ話なんだけど(サントラまで買って、CD-Rに焼いて友達にくばりまくってる私←バカ?)、黒人が誰一人出てこないんですねぇ。
やっぱ、キュートでオシャレでカワイイ話(こんなバカコピーみたいなことしか書けなくてスマン)に、黒人は不要つうことでしょーか。 ということは、この映画、白人至上主義の差別映画なのかな? ええ! そうだったの? いや、どーしましょう。好きなんですけどね。 アメリの世界…。
(追記).............................................................
ここまでの文章を書いて、1日たってハタと気づいたことがある。 そういえば、フランス映画自体に、黒人はでてこないということを。 私見ではあるが、フランス人が考える〈美〉に黒人は、いらないという ことなのではないか? つまりフランス映画そのものが、排他主義に 基づく、白人のための芸術(美)なのかもしれない。 フランスに行った方がいれば、同意してもらえると思うが、映画とは違う 風景だなという印象を受ける。こんなにアフリカンがいる国なんだ、 という驚きである。たぶんあの国の社会の底辺を支えているのは、 アフリカン(でも国籍はフランス人なのかな?)なのだろう。 もしかして、そこには白人たちとの軋轢だってあるのかもしれない。 その部分を描かないフランス映画は、美味しいトコだけをチョイスした だけの表層的なモノなのかもしれない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (12 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。