コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スパイキッズ(2001/米)

たとえるならジェリー・ビーンズ。目にも体にも優しくないけど、子供には魅力たっぷり人工着色料&甘味料てんこ盛りのお菓子のよう。オトナも安心の家族愛も含有しつつ、これはかなりホンキ印のキッズ・ムービー。
くたー

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







子供の頃に食べた、ウソ臭いけど妙に美味しく感じる類の駄菓子を思い出したり。子供の夢想なんて本来そんな感じ。微妙に微笑ましくないのがまた良い(CGだろうけど、ジョン・ウォーターズ張りに髪の毛燃やすなんて!)。スパイグッズの数々も、奇想天外な玩具をホンキで作ってしまったようなオモシロさ。多少アッサリし過ぎだろうが、コレはハッキリ言って子供になりきって見ないと損。作り手がホンキで子供やってる映画を久しぶりに見たような気がした。

それぞれのキャラに食えないトコロやウィーク・ポイントをちゃんと用意しているトコロも、かなりツボ。家族の団結がどれだけ大変なことかってなことを始めとして、伏線の張り方も結構決まっている。個人的には、雰囲気作りのみだと思ってた音楽が、「ラテン=熱い」の伏線になっていることに驚いた(のと同時に笑った)。

でもラストで街中で善行を働く子供ロボットたちは、いろいろ考えると正直ちょっとコワイ。でもコレまた結局は無邪気なコワさなんだよなぁ・・・。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (16 人)ペペロンチーノ[*] Myurakz[*] ゼロゼロUFO[*] ペンクロフ[*] プロキオン14[*] トシ[*] ミュージカラー★梨音令嬢[*] peaceful*evening[*] あき♪[*] WaitDestiny[*] ニュー人生ゲーム[*] peacefullife[*] ina[*] ジョー・チップ[*] mize[*] アルシュ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。