コメンテータ
ランキング
HELP

Yukkeさんのお気に入りコメント(1/2)

きょうのできごと(2003/日)★5 あの場面で、缶コーヒーを自然に置くことができる人が羨ましい。 (オメガ)[投票(2)]
ドラッグストアガール(2003/日)★3 宮藤官九郎による田中麗奈のための映画。 [review] (solid63)[投票(2)]
氷の微笑(1992/米)★3 わかるかっちゅーの!! (ぴち)[投票(4)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★5 この鑑賞後の小気味良い高揚感は、これまでの映画鑑賞歴の中で幾度味わえただろう。そんな数少ない作品に仕上げられたのが、たった一人の俳優による仕事だった事実に脱帽するしかない。私は手放しで褒め称えたいと思う。 (sawa:38)[投票(4)]
ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方(2004/米=英)★3 邦題が本当に最悪ね! [review] (ゆーこ and One thing)[投票(2)]
PARTY7(2000/日)★3 7人の素直(真剣)な日本人 [review] (蒼井ゆう21)[投票(3)]
That’s カンニング! 史上最大の作戦?(1996/日)★3 まぁまぁ。でも、一回観れば充分。カンニングは受験の時、使おうとしたのでなつかしい。(←オイ!)reviewは映画と関係のない話→ [review] (マス)[投票(1)]
キッチン・ストーリー(2003/ノルウェー=スウェーデン)★5 静謐で控えめなユーモアに思わず大笑い。 [review] (ボイス母)[投票(4)]
ピンポン(2002/日)★3 壊された5人の均衡 〜I can fly. You can fly.〜 [review] (Linus)[投票(25)]
ベルヴィル・ランデブー(2002/仏=ベルギー=カナダ=英)★4 エンドロールが始まった途端に席を立つ人は、こういう時に損をする。 (ガリガリ博士)[投票(2)]
コヨーテ・アグリー(2000/米)★3 楽しそうだなぁと思う。だけどなんだろう?自分は家で1人ヒマしてるのに、飲み会やってる友達達が電話の向こうでやたら楽しそうにしてる時の感じに近い。「勝手に楽しんどけよ+マゼろよ」的な・・。 (レノ)[投票(6)]
PARTY7(2000/日)★3 鮫肌を3倍位に薄めた感じ。CM畑の人だけに洒落た感じには上がっている。オープニングアニメが良かった。 (tikitiki)[投票(2)]
MONDAY(1999/日)★4 単館上映にはもったいない。こういうのを大体的に公開してけば邦画のイメージも変わるだろうに。 [review] (noodles)[投票(2)]
天空の城ラピュタ(1986/日)★5 最近になってようやく海外でも「史上最高のアニメ作品」と言われ出したらしい。何を言ってるんだ!15年遅いぞ! (ナム太郎)[投票(8)]
幸福の条件(1993/米)★3 バカ夫婦。 (透子)[投票(3)]
ウォーターボーイズ(2001/日)★3 小麦色した男子軍団の肉体が踊る!!跳ねる!!オっ立ツ!!・・・そして女(子高生)たちは濡れた・・・地方高校生の『美の祭典』。(寄り切りで☆3つ。) ()[投票(10)]
ELECTRIC DRAGON 80000V(2001/日)★4 映画なんてコレでい〜のだ!なんにも考えるな。考えたってなんもわからんよ!超疾走!超爆音! (びんす)[投票(2)]
ELECTRIC DRAGON 80000V(2001/日)★3 わかるやつにはわかる。わからんやつには死ぬまでわからん。 ()[投票(8)]
PARTY7(2000/日)★4 訳が分からないから面白いのか? 訳が分からなすぎておもしろいのか?・・・まあ・・こいつら全員あほすぎる!! (ばるかん)[投票(1)]
ラヂオの時間(1997/日)★4 「おひょい」、それは永遠のあこがれ。 (バーンズ)[投票(9)]