コメンテータ
ランキング
HELP

フォギーさんのお気に入りコメント

千と千尋の神隠し(2001/日)★5 「言葉の力・名の力」をテーマに子供に「語るべき物語」を語ってくれたコトに(親のひとりとして)感謝!この語り口は『リトル・ダンサー』に通じる。 [review] (ボイス母)[投票(17)]
ジャッキー・ブラウン(1997/米)★5 非常に繊細かつ悠々たる描きぶり。ロバート・フォスターのアップカットに時間を定着させる術は見事だ。これは紛れもない映画。 (ゑぎ)[投票(1)]
赤ちゃん泥棒(1987/米)★5 優しすぎて涙が出る。何十回観ても笑えて泣ける。全てを優しく包み込む別れの手紙。「赤ちゃん、俺に笑いかけたよ」の強盗。最後の夢は涙が止まらない。本当にああなるといいね。 (mize)[投票(7)]
バルカン超特急(1938/英)★5 サスペンスなのに、とても心地よい呼吸をしながら観ていられる。気持ちよかった。 (uyo)[投票(3)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★4 万国博と夕焼けの町。それは「匂い」によって混沌の仮面をかぶせられた秩序だ。これからいかなる町を創造していくか判らない、しんのすけら「混沌の子供」に未来はバトンタッチされねばならない。 [review] (水那岐)[投票(14)]
新学期 操行ゼロ(1933/仏)★4 あまりに密度の濃い画面。スローモーションの解放感、カタルシス。映画っていいですねえ。 (ハム)[投票(1)]
フィールド・オブ・ドリームス(1989/米)★5 悪役が多いリオッタだけど、シューレス・ジョーは一世一代のハマり役。野球映画にハズれなし(自信ないけど) (べーたん)[投票(3)]
アマデウス(1984/米)★5 モーツァルトがも少し強くて賢かったらサリエリは素晴らしい友になってくれたかも。 (KADAGIO)[投票(5)]
裏窓(1954/米)★5 どこにケチをつければ良いのでしょう?セットが安っぽい事を除けば完璧に近い筈。ラストは?だっていつも彼の作品はあんなもんでしょ! [review] (sawa:38)[投票(6)]
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)★5 生涯No.1!!バラ珍などでモリコーネの音楽が流れると泣いてしまうようになってしまった(笑)もちろん私のCinemaScapeの初コメント映画です。 (peaceful*evening)[投票(2)]