コメンテータ
ランキング
HELP

peaceful*eveningさんのお気に入りコメント(53/56)

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996/米)★3 愛すべき家族とコタツでみかんを片手に見てください。楽しめます。 ()[投票(1)]
ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996/米)★4 実際に子どものクリスマスプレゼントを探すのは大変なんです。特に、レアものを指定されてしまうと・・。うちの子サンタクロース信じているから、絶対もってきてくれると思ってる。今年はベイブレード・・売ってないんだよ。 (Osuone.B.Gloss)[投票(4)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 アニメではなく、「まんが映画」の王道。ラストシーン、ワタシはこれで男のヤセ我慢の美学を観ました。でも我慢は体に悪いのでしてません。はは。 (ホッチkiss)[投票(2)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 辻褄なんてクソ食らえ!ロリコンだって?それがどうした!?「どっちにつく?」 「女!!」「だろうな!」かっこいいとはこういうことさ。 (イリューダ)[投票(3)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 「どっちにつく?」「女〜!」「だろうなっ!」 [review] (ワトニイ)[投票(4)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 米国で売られているビデオではルパンは「ウルフ」と呼ばれているらしい。 [review] (dappene)[投票(3)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 この映画と「ナウシカ」と「ラピュタ」は、僕の宮崎三部作です。 (Curryrice)[投票(3)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★3 銭形のとっつぁんの最後のセリフ!凍死寸前。 [review] ()[投票(5)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★4 なんと気持ちのいい連中だろう。 (マックス)[投票(8)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 ルパンのようでルパンじゃない。ルパンでないような気がするが、やっぱりルパン。面白いからどっちでもいい。 (ミジンコ33)[投票(6)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 今のような特殊な技術を駆使した高予算アニメより、こういった単純で脚本がしっかりしたアニメの方が心に残りやすいのでは? アニメの金字塔です。 (d999)[投票(5)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 宮崎駿って、筋金入りのロリコンなんですね。でも、ルパンに向かって「おじさまぁ」はなんか悲しい。 (秦野さくら)[投票(5)]
アルマゲドン(1998/米)★1 私が日本題をつけるなら「土建屋宇宙へ行く」となりますね。主演は 矢名信夫で決まり! [review] (けいすけ)[投票(15)]
マルコヴィッチの穴(1999/米)★4 監督〜、マルコヴィッチって変な響きだけで選んだでしょ。その名前の主が、なんでもシレッとこなせる俳優で良かったね。デニーロやホフマンだったら何か違うもの。 [review] (mize)[投票(17)]
マルコヴィッチの穴(1999/米)★4 笑っているうちに口の中が苦くなってくる。 [review] (TM)[投票(8)]
マルコヴィッチの穴(1999/米)★5 単純に面白かった。キャメロン・ディアスの使い方も贅沢で最初わからなかった。「7 1/2」階というのはフェリーニと何か関係あるのかなぁ。。 [review] (CGETz)[投票(1)]
バッファロー’66(1998/米)★4 リッチって、お砂糖菓子みたい。 (coco)[投票(8)]
バッファロー’66(1998/米)★4 ストリップクラブのシーンで爆笑。 ダメダメ男の純愛物語。カッチョ悪い事も突き詰めればカッチョ良くなる?(ならないか) [review] (ボイス母)[投票(27)]
ホーム・アローン(1990/米)★3 俺も留守番してぇー。 (fiddler)[投票(2)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000/日)★4 「ケツだけ歩き」のこのダイナミズム!!格闘シーンの見事さ、美しさはアニメ界随一でしょう! [review] (ボイス母)[投票(9)]