コメンテータ
ランキング
HELP

ぐるぐるさんのコメント: 投票数順

★4オーロラ(2006/仏)王妃役のキャロル・ブーケは相変わらずの美しさ。主演のマルゴ・シャトリエの初々しい可憐さ、エレガントでメランコリックな音楽とダンスで楽しめた。 [review][投票]
★2最後の初恋(2008/米=豪)悪しき映画化の見本。とってつけたようなエピソードの寄せ集めで、原作者ニコラス・スパークスの意図しただろうドラマとしての味わいはない。 [review][投票]
★4シェフと素顔と、おいしい時間(2002/仏=英)当初の構想では男はアメリカ人の設定だったらしいけど、その方が面白かったに違いない。 [review][投票]
★4アヒルと鴨のコインロッカー(2006/日)泣かせてくれるじゃないか。正直、演出にはキレがないし粗も目立つ。でも、何より瑛太の演技だけで、ご飯3杯はいける。 [review][投票]
★3母べえ(2007/日)吉永小百合の存在感、浅野忠信の好演、でも、この話は好きになれない。 [review][投票]
★3歓喜の歌(2007/日)悪くない「お話」だけれども、映画化は平板というに尽きる。 [review][投票]
★0東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007/日)観ようと思ってDVD借りて来たら、TVスペシャルドラマ版だった・・・  [review][投票]
★3夕凪の街 桜の国(2007/日)麻生久美子に3点。 [review][投票]
★3長崎ぶらぶら節(2000/日)せっかくの良い話、良い風景、良い演技、良い音楽。それを台無しにするダメダメな監督。ああ、イライラする。 [review][投票]
★3キサラギ(2007/日)一度舞台でやってみれば、もう少しピリっとしたのかもしれない。 [review][投票]
★4巨人と玩具(1958/日)あまりのテンションの高さ、テンポの速さにたじろぐ。が、その点が「修正」された翌年の『氾濫』よりも面白いのも確か。 [review][投票]
★5踊らん哉(1937/米)とってつけたようなストーリー展開でロマンティックな雰囲気は希薄だが、コメディ要素が多く、フレッド・アステアジンジャー・ロジャースはダンスはもちろん歌でも大活躍。シリーズの中でも最高に楽しい一本。 [review][投票]
★4東京画(1985/独)東京物語』から四半世紀を経た東京を訪れて撮影したフイルムを、さらに四半世紀を経て観る。面白い。 [review][投票]
★5お早よう(1959/日)本当にいいお天気! [review][投票]
★4ファーザーズ・デイ(1997/米)日本未公開仏映画のリメイク。ちょいエキセントリックな設定で小粒でピリリとした人情喜劇。個人的にはかなりツボでした。 [review][投票]
★1ポストマン(1997/米)この映画には、どうしても貶したくなる何かがある。 [review][投票]
★2黄色いリボン(1949/米)やっぱりジョン・ウェインとは話が合いそうも無いな。 [review][投票]
★4旅路(1958/米)繊細な心理描写が味わい深いウェルメイドな群像劇。しかし、これが「当時タブーとされていた性的な問題をオープンに扱った問題作」だったとは、びっくり。 [review][投票]
★4上海特急(1932/米)強がりを言って、ひとりコンパートメントに戻る。右手で肩を抱く。明かりを消す。虚空を見上げる。タバコを持つ左手が震える。 [review][投票]
★4群衆(1941/米)フランク・キャプラの「ゴールデン・バランス」をあえて崩したような、ちょっとダークな社会派ファンタジー。迫力のあるシーンの数々はさすが。 [review][投票]