コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] HERO(2002/中国=香港)

チャン・イーモウ監督が言う「様式美」はたしかにあるが、躍動感や「期待されるジェット・リー像」は皆無。「アジアの映画」と盛んに強調しているが、シークエンスや表現で“世界の”黒澤をコピーしておいて言えることではないだろう。
かける

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ワダ・エミは自分の個性で仕事をしていて、色でキャラクター性を語らせるというその作風は『』で既出していたわけだけれど、それを咀嚼せずに丸投げしてしまえば、黒澤の通俗的なコピーになるだけだ。

シークエンスとして『羅生門』だったり(これは原作があるにしても)、銀杏に赤のコスチュームが『Dolls』だったりと、そういう剽窃をしてアジアを向いているというのなら、嘆息するしかない。

乾燥した大平原を走る軍馬、一糸乱れず風の中で整列する兵隊。たしかに黒澤映画はせいぜい富士の裾野に城のセットを作るくらいしかできなかったけれど、これだけのシチュエーションが用意できたなら、とてもじゃないけどパクリきれないような映画づくりをしてくれたはず……など言ってしまえば贔屓の引き倒しにしても。

そういったディテールはともかく、武侠映画を見に行ったつもりだったが「京劇映画」だった……という時点でこの映画が本来目指すべきだった地平にはたどり着いていない。チャン・ツィイーのクレジットカードのCMの方がよほどアクション的だった、というのはまさに表面的な皮肉になってしまう。

また、その自慢するところのワイヤーアクションにしても、横臥した人物が涅槃仏のようにリラックスした筋肉のまま剣を持って突進する、といったコメディ的カットまで出てくるようでは目的と手段が逆になっている印象を持つしかない。

チャイニーズ・ゴーストストーリー』に豊富な予算があったらこんなワイヤーアクションになったか?

それはノーだろう。

CGやその他の技術の進歩(そしてもちろん豊富な予算)が、白昼屋外でのワイヤーアクションを実現させたが、クルクル回すため、ヒュンヒュン飛ばすための操演になっていて、ちっとも格闘シーンの演出として機能していない。

天井から逆さ吊りになったまま延々と剣を交わすに至っては、『マトリックス』ではなく「カトリックス(SMAP×SMAPのコント)」でワイヤーに吊られたままウドンをすする香取慎吾ばりのコメディだ。

それに、壁を走り上がる描写にまでワイヤーを使っているのは、肉体を見せる場としてのアクション映画としては致命的。ジャッキー・チェンなら半分くらいの高さまでは生身で駆け上がってくれそう……と思ってしまった時点でジェット・リー株は急落する。

ところが、メイキング映像を見てみると、ジェット・リーの背後からチャン・ツィイーが近づくところに、振り向きながらの白刃一旋! 刃先は喉元でピタリと止まる!! なんてシーンはちゃんとあった。しかし、その気迫は完成本編からは伝わってこない。要はアクションに人間離れした過剰演出を持ち込んだことで、生身の気迫をスポイルしてしまった、ということなのだろう。

クリストファー・ドイルがこれはアジアのみなさんの映画です(日本プレミア試写会にて)と言ってはいたものの、並記の英語クレジットでは例えば無名(ジェット・リー)をNameless、如月(チャン・ツィイー)をMoonという役名にしてしまうのだから、これもまたアジアと向き合っているようには思えない(だからといって無名をウーミン、如月をルーユエと読んだりクレジットしたりする宣伝番組(MXテレビ・2003/08/17)のチャイナロビーぶりもどうかと思う)。

しかし、それがまた香港という特殊な土地の持つバイタリティでもあるのだろう。そういう価値観があるのであれば、リー・リンチェイがジェット・リーになったのは、単純に便宜的なことではなかったのだろう、とか思った。

秦の軍勢の行進シーンや展開するシーンの見事さはたしかなものだったなのだけれど、これもエンドロールで「人民解放軍」のクレジットを見つけたことでちょっと引いてしまった。現在進行形ホロコーストの実行犯の本職を見るくらいなら、『野性の証明』のユルユルだったエキストラを見ている方がまだマシというもの。

ただし、天から降り注ぐ雨のような矢の描写! これは文句なしの★5! 『キャプテンE.O.』冒頭の岩なんて問題じゃないぐらいの臨場感で、まさに死にそう!! 私のこの映画への★の半分はこの矢に。

蛇足 赤いコスチュームで登場したマギー・チャンが他の色のそれになるたび、メイクってすごいなあ……と実感。メイクだけであそこまでビャーーーッチな感じになってしまうんだから、やっぱり女性は怖いですね。

また蛇足 この映画のチラシなどのコピー、それこそ「ネタバレ」。「秦王のもとへ、十歩の距離まで近づけばどんな相手も一撃で倒せる“十歩一殺”を操る男が現れる」……後から思うと絶句。宣伝資料の類いを見ないで出かけてよかったです。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (12 人)おーい粗茶[*] これで最後[*] ボイス母[*] tkcrows[*] トシ[*] 緑雨[*] ざいあす[*] けにろん[*] のこのこ 町田[*] Kavalier kiona[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。