ロバート・アルトマンの映画ファンのコメント
kakiのコメント |
カンザス・シティ(1996/米) | 復活後のアルトマンは個人的には抜群の安定感があって何かはまっちゃう。どんな話でも4点にはなっちゃうなあ。 | [投票] | |
ポパイ(1980/米) | 子供のころ映画館で観たけど、アルトマンと知って苦笑い。子供心に辛かったっす。 | [投票] | |
ゴスフォード・パーク(2001/英=米=独=伊) | アルトマンの映画は他人に「おもしろいから観なよ」とは決して言えないおもしろさ。だって何が面白いのか説明しにくいでしょ。 | [投票(2)] | |
ゴッホ 謎の生涯(1990/英=仏=オランダ) | 貧困が芸術を育て、貧困が芸術家を殺す。 [review] | [投票] | |
Dr.Tと女たち(2000/独=米) | 今後アルトマンがどんな映画を撮ったとしても好きでいられることをこの映画を観て確信しました。 [review] | [投票(2)] | |
ザ・プレイヤー(1992/米) | ラブシーンでのひたすら顔のドアップは思わず笑った。 | [投票] | |
ロング・グッドバイ(1973/米) | 知る人ぞ知る松田優作「探偵物語(TV版)」の元ネタ。 マーローのイメージを無理矢理崩そうとして何だかかっこよくなちゃった。ってことですか。 [review] | [投票(4)] | |
ショート・カッツ(1993/米) | なんだかアルトマンの映画はこっちが最初から斜に構えて観てるせいかなんでも悪意に満ちてるように見えてしまう。おもしろいのかもすでによく分からないが、でもそれが快感。 | [投票(1)] | |
クッキー・フォーチュン(1999/米) | 根本にある悪意と斜に構えた視線は相変わらず爽快。頑張れアルトマン!! | [投票] |