コメンテータ
ランキング
HELP

「ヨーロッパ映画代表作」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ポンヌフの恋人(1991/仏) 8 1/2(1963/伊) ベルリン・天使の詩(1987/独=仏) イル・ポスティーノ(1995/仏=伊) アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) サブウェイ(1984/仏) トリコロール/青の愛(1993/仏) トリコロール/白の愛(1994/仏=ポーランド) 気狂いピエロ(1965/仏) トリコロール/赤の愛(1994/スイス=仏=ポーランド) 勝手にしやがれ(1959/仏) パリ、テキサス(1984/独=仏) 髪結いの亭主(1990/仏) グラン・ブルー(1988/仏) ふたりのベロニカ(1991/仏=ポーランド) ディーバ(1981/仏) 仕立て屋の恋(1989/仏) ベニスに死す(1971/伊) ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏)が好きな人ファンを表示する

ナム太郎のコメント************

★58 1/2(1963/伊)唯一無二。 [review][投票(2)]
★3イル・ポスティーノ(1995/仏=伊)個人的にはトロイージよりもノワレに深い味わいを感じた。淡い風景の印象も心地よい佳作。[投票(1)]
★5気狂いピエロ(1965/仏)この映画の輝きこそが「永遠」。[投票(2)]
★5グラン・ブルー(1988/仏)深く哀しき愛の神話。それは深海に向かうほどにその深さを増す。驚くほどに美しい青のイメージと、イルカの鳴き声にも似た音楽、そして主役3人の配役の妙がこの神話をより一層引き立て傑作の域へ。世界が凝縮された『グレート・ブルー』も素晴らしい。[投票(1)]
★0ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏)子どももいる部屋でビデオを再生...おおっと!!ストオオオオオオオップ!! (ああ、早く続きが観たい)[投票(2)]