コメンテータ
ランキング
HELP

寺山修司の映画ファンのコメント

無頼漢(1970/日) みな殺しの歌 拳銃よさらば(1960/日) サード(1978/日) 涙を、獅子のたて髪に(1962/日) ボクサー(1977/日) ジャンケン戦争(1971/日) 初恋・地獄篇(1968/日) あゝ、荒野 前篇(2017/日) 審判(1977/日) 草迷宮(1979/日) 迷宮譚(1975/日) 質問(1979/日) 夕陽に赤い俺の顔(1961/日) 非行少女ヨーコ(1966/日) さらば箱舟(1982/日) 二頭女 影の映画(1977/日) 消しゴム(1977/日) アフリカ物語(1980/日) 田園に死す(1974/日) 檻囚(1962/日) あゝ、荒野 後編(2017/日) わが恋の旅路(1961/日) 上海異人娼館 チャイナ・ドール(1981/日=仏) 疱瘡譚(1975/日) 怪盗ジゴマ 音楽篇(1988/日) 書を捨てよ町へ出よう(1971/日) 書見機(1977/日) トマトケチャップ皇帝(1971/日) マルドロールの歌(1977/日) 乾いた湖(1960/日) 一寸法師を記述する試み(1977/日)が好きな人ファンを表示する

ALPACAのコメント************

★3サード(1978/日)少年の頃見たときは、まごうことなく感動できたのだけど。自分が平凡な大人になってみると、寺山修司のアイデアだけの映画。[投票]
★5ボクサー(1977/日)寺山映画を期待する側からも、東映アクション映画を期待する側(結構いたに違いない)からも物足りなさを感じるだろう。とか思って見ていたけど。 [review][投票(3)]
★3初恋・地獄篇(1968/日)素人役者の即効演出。というより、寺山の巧妙なホンを不器用な役者を使って、結果的に新鮮になってしまったという感想もありだが。少年少女の性の話として好きです。[投票(2)]
★5さらば箱舟(1982/日)しかし、南米(だから沖縄ロケ?)幻想リアリズムと日本東北経由アジア呪術映画の見事な。あるいは「懸命な」融合に拍手。 [review][投票(4)]
★5田園に死す(1974/日)ピロちゃんきゅ〜さんへのわたしなりの解答はこれ! [review][投票(1)]
★4書を捨てよ町へ出よう(1971/日)すでに最初から自分を表現する術を持ち合わせた男の「決意表明書」。[投票(5)]