コメンテータ
ランキング
HELP

ジャスティン・クーパーの映画ファンのコメント

ライアーライアー(1997/米)が好きな人ファンを表示する

ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)************

★5宮崎駿って、筋金入りのロリコンなんですね。でも、ルパンに向かって「おじさまぁ」はなんか悲しい。 (秦野さくら)[投票(5)]
★2酒もタバコも女も賭け事もジャズもたしなみそうにないルパン。きっとすね毛もないだろう。 (はしぼそがらす)[投票(8)]
★5銭形警部の締めのセリフは一生モン。かっこいいセリフがそこここに。「くぅ〜!!」とわたしなどはのけぞってシビれてしまうのです。 [review] (kuni)[投票(1)]
★5僕も一様アニメ映画は結構観てますが、ルパンシリーズも結構観ています。そのなかでもこの作品は数少ない宮崎アニメだった事もあるが内容も観ていて昔のアニメの中でも面白かったなと思いました。(観たのは小学生の頃です)6回以上観てます。 (デ・ニーロ)[投票]
★4あまりルパンに興味のない自分も、宮崎ワールド&ルパンワールドへ完全に連れてかれちゃいました(笑)やっぱり山田康雄の声は貫禄がありすぎて・・・。良作でした。 (ナッシュ13)[投票]
★4映画版の『ルパン』シリーズで初めて観た。ラストまでドキドキ、ワクワクの大傑作! (直人)[投票]
★5悪役が最初から出てきてるのが良い。 (takasi)[投票]
★5アニメではなく、「まんが映画」の王道。ラストシーン、ワタシはこれで男のヤセ我慢の美学を観ました。でも我慢は体に悪いのでしてません。はは。 (ホッチkiss)[投票(2)]
★5この映画を見ると、自然と心が和むんだよなぁ。ルパンって見てて面白いっていうのもあるけど、実は癒し系かも知れん!! (Yukke)[投票]
★5ルパンといえば、これでしょう!!ルパンの映画で、最高の作品。流石、宮崎駿のルパン!!銭形の最後の台詞には 、思わず赤面・・・ [review] (ぼり)[投票]
★4 ルパンのスーツはやっぱりグリーンですね!まったくもって宮崎駿らしいルパンで、夢があって、優しさが一杯で大好きです。しかし、不二子ちゃんのかわいくなさに☆一個マイナス。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4子供の頃は五右衛門が大好きだったけど最近は次元の大人の香りにやられっぱなし。私も成長したな。次元シブイー  (WaitDestiny)[投票]
★4宮崎アニメってさ、本編では弱々しい女の子なのに、ナウシカを経て最後には「もののけ」に至る。どして? (fufu)[投票]
★4当時小学生だった僕を「泥棒になろう」と決心させた1本である。 (大魔人)[投票(2)]
★3この頃って、今よりヨーロッパへの憧れが強かったですね。まだまだ簡単に海外旅行できなかったです。そんな背景もあって、夢一杯の佳作だと思います。でも、私はやはり緑と黄色のルパンの方が好きでした。 (カレルレン)[投票]
★5一番面白い宮崎駿じゃないか?一番カッコ良いルパンだし。 (gegangen)[投票]
★5今のような特殊な技術を駆使した高予算アニメより、こういった単純で脚本がしっかりしたアニメの方が心に残りやすいのでは? アニメの金字塔です。 (d999)[投票(5)]
★5まあ、いろいろ文句もあるようだけど、ルパン最高傑作と認定していいでしょ (ふりてん)[投票]
★5とっつぁん、おいしすぎ。 (kazya-f)[投票]
★5やっぱりね、ストーリーよりもキャラクターよりも演出よりも何よりも音楽が好き。大野さんのこの作品でのオリジナル曲が大好き。 [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★5甘いジュースはすぐ腐るが、甘いリキュールは30年たっても甘いのだね。 (林田乃丞)[投票(3)]
★5ルパン三世最高傑作!ルパンも不二子もその他のキャラもこの絵が一番!クラリスは日本のアニメ史上最高のヒロイン。クラリスに手品を見せるシーンとやっぱりラストの銭形のとっつあんのセリフに感動。 [review] (TO−Y)[投票]