コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

レインマン(1988/米)************

★4一緒に過ごすことによって,より成長したのは兄弟のどちらだろう? [review] (ワトニイ)[投票(2)]
★4良くも悪くも全くアカデミー賞に相応しい映画の演出。ダスティン・ホフマンの演技が鼻持ちならず、トム・クルーズのキャラクターに納得性を感じられなくても、しかしこの映画は面白い。バリー・レビンソンの演出の勝利。ジョン・シールの撮影が支えている部分も大きいけれど。 (ゑぎ)[投票(1)]
★3疾走する車から見る架橋の光の燦ざめきどまりの娑婆感覚。場当たりなカジノシーンでしか活きない天才設定。投げ棄てられたビジネスの苦境。杜撰な構成が無理矢理お涙で隠匿されそうな不快感。ただ、こんなに甘くはないということは作り手は分かっていそうだ。 (けにろん)[投票(2)]