コメンテータ
ランキング
HELP

アル・ボースバーグの映画ファンのコメント

拳闘屋キートン(1926/米) キートンの大列車追跡(1926/米) キートンのエキストラ(1930/米) フリークス(1932/米)が好きな人ファンを表示する

キートンのセブンチャンス(1925/米)************

★5多くは語らん、とにかく面白い。チャップリンが好きな人に是非薦めたい!チャップリンがアメリカを代表する喜劇の王ならば、キートンはフランスを代表する喜劇の王じゃ〜〜〜。 (かっきー)[投票]
★4キートンの代表作のひとつ。転がり落ちる岩石に追われて逃げるときの無表情さに感動する。 (丹下左膳)[投票]
★5キートンファンからしてみれば最高の快感を味わえる傑作。運命の女性、壮絶なアクション、そして欠かせない無表情のおとぼけギャグ。これらが完璧の歯車として噛み合って完成する。スラップスティックと当時の映画界の極致が存在するのだ! [review] (ナッシュ13)[投票(2)]
★5古風な恋が語られる(古い作品なので当たり前のことだが)。途中、映画史に残るいくつかの名シーンはあるが、物語はトゥルーラブストーリーだ。 [review] (KEI)[投票(2)]
★2これは「喜劇」なんだから、こんなことにツッコミ入れるのは無粋なんだろうけど、どうしても気になった。 [review] (ダリア)[投票(1)]
★4笑えるはずなのに、何故かとても怖かった。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★5「速度」と「量」が描き出す悪夢の映画。キートンが世界最高のアクション映画を撮れたのは何も彼が映画史上最高の身体能力を持っていたからではなく、画面上のあらゆるモノの動きを完璧に操ることができたからだ。しかし人間にそんな芸当が可能なのか。否だ。「バスター・キートン」とは映画の神様の固有名にほかならない。 [review] (3819695)[投票(3)]
★5最初の古めかしくも叙情的な感触云々思ったら、、、うわーとにかくすごい運動。 岩石に逃げる女たちを描写する冷酷な映画の様が心地よい。 (モノリス砥石)[投票(2)]