コメンテータ
ランキング
HELP

ブレインデッド(1992/ニュージーランド)ファンのコメント

ブレインデッド(1992/ニュージーランド)が好きな人ファンを表示する

死霊のえじき(1985/米)************

★4ショッキングな演出ももちろん楽しいけど、ドラマ部分にも感心したりして。単純なパニック映画ではない、深みがあるんだなあ。 (STF)[投票]
★2評判ほど悪いとは思わないが、特に面白いとも思えない。 2003年3月30日ビデオ鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票]
★4ドラマがちょっと弱いと思う。「死者たちの黄昏」は本当につくるのだろうか? (Henri Le Dix)[投票]
★3一番恐ろしいのは人間。特にあのマッ●・サイエンティストは。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★5もう慣れたけど、この邦題はないよな、、、。 (ぴち)[投票]
★4ついにゾンビの“調教”に成功!次回作への期待がふくらむ。 (黒魔羅)[投票]
★3ゾンビのコスプレ度増大。あまつさえ、場合によってはどえらい男前な生き物(?)であることも発覚。ゾンビに定説なし!ゾンビは進化する。 [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
★3むむ…ロメロのゾンビへの眼差しが極限に達している…。前半の破滅へと向かう人間関係に据え置く「バブ」の存在がまさにそれだ。後半のゾンビ描写はある意味でサビーニ劇場。ゾンビ十人十色。しかし見事に「最終版」の罠にはまり… [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★4切迫感はシリーズ中でコレが1番。そして何よりトム・サビーニの仕事っぷりに拍手。 (ドド)[投票(1)]
★3ロメロの作家性というかストーリーテラーの面が強く出てしまったからなのか、出だしから60分の反目ドラマは「ホラー映画」を期待した私にはいささか退屈でした。そこからの血みどろ劇は鬱憤を晴らしこそすれど、怖さはさほど感じず。残念。 (takamari)[投票]
★410代の頃に観て、横暴な軍人は最悪だと思っていたが。 [review] (ペンクロフ)[投票(1)]
★4冒頭の「オレはヘリから離れない、何かあればすぐ飛び立つ」、が→ [review] (くたー)[投票(1)]
★3地味。しかも暗い。でもそこは本家、水準以上の作品を撮った。 (赤い戦車)[投票]
★4その見事な死にっぷりに・・・敬礼!! (LUNA)[投票]
★5最後の人間が「えじき」にされる場面は、今までのゾンビ映画で、一番リアリティがあり、記憶からはなれない。 (JEDI)[投票]
★4敬礼はないっしょ、敬礼は(笑)。そうそう、ゾンビ役の群集は一般応募だったようですね(募集殺到)。私もその一人になりたかったよ。 (氷野晴郎)[投票(2)]
★3ワニが出てくるが、ただ出てきただけだった。 (けけけ亭)[投票]
★43部作の中でもっともスプラッタで一番好き。 [review] (t3b)[投票(2)]
★5遊びが無い分「ゾンビ」より恐怖感は上。拡声器で呼びかけるシーンいいね〜。スプラッタシーンがクローズアップされがちだが、むしろ終末感溢れるシリアスドラマとして他のゾンビものとは一線を画す。 [review] (クワドラAS)[投票(5)]
★4個人的にホラーは殆ど観なくなっちゃったけど、これはいい!ロメロ作品で1番面白いと思います。 (たけぞう)[投票]