コメンテータ
ランキング
HELP

純喫茶磯辺(2008/日)ファンのコメント

純喫茶磯辺(2008/日)が好きな人ファンを表示する

亀は意外と速く泳ぐ(2005/日)************

★3「フェッフェッフェッフェッフェー」が暫くマイブームになりました。 (Soul Driver)[投票(1)]
★5惜しいな。こんな実力があるのに、そこそこの映画作るなんて…。 [review] (ナム太郎)[投票(15)]
★4実際のスパイもやはり地味な生活をおくってるんでしょうね。まあ、平凡に生きるっていうのも実は結構難しかったりするんですよね。 (TM(H19.1加入))[投票]
★5思いつきだけの脚本をくだらなく撮れる監督は山ほどいるが、ここまでひとつの映画を意味もなく、刹那的に仕上げて、それが感動さえも呼んでしまう作品は三木聡監督の腕によるものをおいて他にないだろう。『イン・ザ・プール』を凌ぐ痛快無内容ドラマである。 [review] (水那岐)[投票(11)]
★4予想外に面白く、言葉の一言一言、そのニュアンス、顔つき、動作、、これだけ笑えるのはものすごい才能だと思う。それが舞台劇みたいに大げさでなく、さりげなくいい。映画館で見ればよかったなあ。予告編のイメージとは大違いでした。 [review] (セント)[投票(6)]
★5なんともいえないゆる−い脱力感。特に内容はありません。なのにじんわり幸せな気持ちにさせてくれるのだから素晴らしい。 [review] (パッチ)[投票(7)]
★1わかりやすいんだかわかりにくいんだか・・。 (あちこ)[投票]
★4フツーでイイじゃん賛歌。たとえばプロ野球選手やJリーガーにも、その世界で平凡と呼ばれる選手は五万といる。だから結局、99.9%の人間は平凡なのだ。平凡という最も退屈なテーマをクスクスと笑わせながらバカバカしくもドラマチックに見せきるセンスは凄い。 [review] (ぽんしゅう)[投票(9)]
★5たぶん監督の狙った「笑い」というものがそのままストレートに届いた。爆笑ではなく、終始クスクス笑いの連続。ただし、この成功のほとんどは「キャスティング」にある。逆にこの配役でつまらなかったら罪である。個人的にはギリヤーク尼ケ崎氏がご健在なのが嬉しかったので★+1。 (tkcrows)[投票(3)]
★3蛍光色が画面に配置された小さな港町(作品)に、起こったのか、否起こらなかったのかも疑わしい出来事の数々。序盤は低速だが、まるでウサギが寝ている間にチョット加速する心地よさ。妙チクリンな脇役らの珍妙な言動はクセに? (chilidog)[投票]
★2麺はおいしいのに、スープが私には合わない。玄人受けする作品(?)らしいので、たぶんダシの取り方が合わないだけなのだろう。皆さんの高評価をみて、自身をそう納得させました。 [review] (sawa:38)[投票]
★3やれプロットだ、伏線だ、メタファーだと日頃気にしながら映画を見る癖がついてしまった自分にとっては、このユルユル具合はたまらなく新鮮。 (TOMIMORI)[投票]